昨日はお休み。
という訳で、今年最後の船釣りへ!
ターゲットは前回撃沈したナメタガレイ!
前回は海が大荒れ直後だったのでネウっこ二匹のみww
そのリベンジという事で行ってきました。
天気予報は、曇りで風がそこそこといった感じ。
暗い時間に港に着くと、満天の星空!
風はほぼなし。
今日は釣り日和か?
出港して1時間と少しの航程。
沖のポイントへ。
キャビンから出ると・・・
ものすごい風!
10m以上吹いてるなこりゃww
おまけに波も高い!!!
とりあえず釣り開始です。
酔い止め飲んでなきゃ5分で終了だなこりゃww
仕掛けを落として誘っていると・・・
状況とは逆にマガレイがあがってきます。
最大40cmで5枚ほどゲット。
しかし、ガンガン吹き付ける風とうねりを伴なった高い波!
底取りも難しい状況になってきました。
約1時間頑張りましたが、ここで浅場へ移動する事に。
向かい風の中、約1時間走って浅場のポイントへ到着
ん~こちらはそこそこの風と波。
でも、先程に比べれば全然釣りやすいww
早速仕掛けを落とします。
すると早々に、20cm位のネウっこゲット。
そしてほどなくして・・・
誘いあげた頂点でゴゴンッ!と明確なアタリ!
半分巻き合わせ気味に合わせを入れるとグングンッと良い引き!
小気味良引きが続き、途中ロッドでいなす事も・・・
そしてあがってきたのは・・・
本命のナメタガレイ!!!
40cmジャスト。
マガレイと比べるとサイズの割には身が厚いですね!
おまけに裏面はオレンジ色。
よっしゃ!とやる気満々ww
仕掛けを落としていきます。
が、ここからが・・・
潮止まりだからなのか、アタリが続かない・・・
たまにアタるも、あがってくるのは30cm前後のネウっこ。
27cmのメバルもあがりました。
周りの方も苦戦。
ナメタ、マガレイもあがりますが、ホント単発。
誘いを細かくしてみたり、止めの時間を長くしてみたり・・・
1分くらい止めてみたりしましたが、ダメ・・・
錘の色も、赤~黄色~グローと替えてみたりしましたが
これといった効果もなく・・・
天候は次第にお天道様が顔を出し、風・波共に納まってきました。
気温も結構高かったようで、寒くなかったですね。
一応、がっちり防寒はしていったので、ちょっと暑いかな?という時もありました。
終了の頃には、また風が強くなってきましたけどね。
そんな感じで時間だけが過ぎていき、タイムアップとなってしまいました。
釣果は
ナメタガレイ・・・1枚
マガレイ ・・・5枚
ネウ ・・・4匹
メバル ・・・1匹
今日の目標は、ナメタ5枚としていたんですがww
全然ダメでした。
まぁ、まあまあサイズのナメタが1枚でも釣れたので良かったです。
近所のスーパーでは、同サイズで¥5,000位の値が付いてました。
いい値段になってきましたねw
これで正月は美味しくナメタガレイの煮つけをいただけます。
ハゼ出汁の雑煮はありませんが
仙台の正月をまったりと楽しみたいと思います。
本当はナメタの刺身も食べたかったんですけどね~
1枚ではそこまでできませんww
晩飯は、マガレイとメバルの刺身、ネウはなめろうにw
美味しくいただきました。
ナメタは下処理だけしておいて、今日煮つけにして冷凍しておきます。
煮つけにして冷凍保存しておいた方が
正月食べる時に味がしみてて美味しいそうです。(本当かな?)
今回の釣りですが、初めは強烈な波風でどうなるかと思いました。
釣果的には良くはありませんでしたけど
1枚だけですが本命のナメタガレイが釣れたので良かったです。
寒くなかったのも良かったかな。
普段使っているマガレイ狙いのタックルでやってましたけど
なんの不満もなく終始釣りが出来ました。
エッグボールが良かったのか、根掛かりも1回だけ(ちゃんと外せました)
やってみると面白いナメタ五目(残念ながら四目でしたけど・・・)
年明けまた行ってみようかな???
でもクロソイも釣りたいしね。
あっマダラも!
何狙いに行くか迷っちゃいますね!
その時食べたいの狙いに行こうっとwww