マダラの中に、まさかのアレが入っていようとは・・・
先日釣ったマダラを美味しくいただいているわけですが
GTサイズではないにせよ
マダラが7本もあると、なかなか減りません(笑)
そんな中
マダラをさばいているときに
ビックリしたことが!!!
なんと一番大きいマダラ
このマダラのお腹に
キクが入っていました~~~
大会の為、血抜きもしてなかったので
ピンクがかっていますが・・・
しかもその重量
958gとほぼ1kg!!!
これには驚きました。
船の上では
マダラからなんか白いのが出てるなぁ~と思っていましたが
時期的に、まさが白子が入っているわけないと思ってたので・・・
白子入りのマダラはお初です(笑)
だいたいこの辺のマダラは
年を起しちゃうと
白子が抜けちゃうのがほとんどかと思います。
入ってても1月中旬あたりまででしょうか・・・
それが4月になっても入ってるって・・・
深場から上がってきた個体なのかな???
まぁ、釣れたのは水深100m前後ですからね~
いずれにせよ
チョー ラッキーでした!!!
とりあえず下処理だけして
2/3は冷凍庫へ
残りは・・・
大好きな天ぷらに!!!
都合上、フライの後に天ぷらになっちゃったのは
いただけませんが・・・
タラキクの天ぷら 食べ放題!!!!
(良い響きですね・笑)
まぁ、時期的な感じからして
大味かなぁ~~~と思いながら
パクリ・・・
あらあら、どうしてどうして・・・
全然、まいう~~~です!
超濃厚とまではいきませんが
クリーミーだし、しっかりと味もあります。
パクリ・・・
パクリ・・・
パクパクパクパクパクパク・・・・(笑)
こりゃ、たまらんわ!!!!!!
しかも食べ放題だし(笑)
タラの身は、連日のフライ!
先週だけで、3回揚げました(笑)
醤油・ソース、甘酢あんかけなど
色々掛けていただきますが
(一番好きなのは醤油タップリです・笑)
魚のフライの時だけかな?
タルタルも作りました。
これをタラのフライにのせて・・・
パクッとすれば、ニヤケてしまうわけです(笑)
マダラのカブトムシも前回からマストになりました。
カブトムシって言っても、漢字で書くと
兜蒸し
ようは、マダラの頭の酒蒸しです。
これが、肴としてはとても優秀です。
プルプルして、とても美味しい!
あとはコチラ
マダラとジャガイモのトマトソース煮
白身魚とトマトソースは相性バツグンですからね。
思いの外、家族からも好評でした。
こんな美味しい肴のお供はコチラ
秋田県は秋田市 新政酒造の貴醸酒
陽乃鳥
このお酒、大好きなんですよね~~~
店にあれば、いつも無条件即買いです(笑)
あ~~~
おいすぃぃぃ・・・・・
あとは、これも仕込んでいます。
チャンジャ!
まだ味見程度しか食べていませんが
そろそろ一週間になるので、たのしみ・・・
週末の花見では、活躍しそうです(笑)
あっ!
そう言えば・・・
ホルモン焼き、まだ食べてなかった・・・
色々いただいていますが
まだ冷凍庫には
頭も身も内蔵もたくさん残っているので
ガンガン食べなければ!
冷凍庫の中身を減らさないと
次の釣りに行けませんからね(笑)
マダラづくし・・・
一生懸命いただきま~~~す。
関連記事