仙台新港 サビキ釣り 2016年第9段 サバダバァ~

マーチ

2016年07月28日 23:19

本当は昨日行こうと思ってたんですよ!
でも、天気予報で夜分に小雨から弱雨予報になったんで
止めたんですけど
朝起きたら降ってねーしw

とまぁ、こんなことはタマにあることでして・・・
またその逆もしかり。


そんな訳で、本日行って来ました
早朝仙台新港!

朝起きてみると・・・
予報通りの曇りw

いつもより少し早めに雷神埠頭到着です。

今日も先行者さんはいらっしゃいますねぇ~


まずは、アナゴ狙いで投げ竿3本セット!
エサはいつものアオイソメです。




そして、サビキもセット完了です。





投げ竿の様子を見ていると
サビキ竿の穂先がガンガンいってます!!

はいはい~っと
早々に20㎝前後のサバゲットです。



順番に投げ竿をサビいていると、そのうちの1本がなんか重い・・・

ん~何か付いてるなぁ~


ゆ~っくり巻いていったらコヤツが付いておりました。


はい、シャコエビ~~~

今回は対象外なので、お帰りいただきました。




水温もだいぶ上がってきてますからねぇ~

サビキもそこそこ釣れています。

サバメインですが

こんなのやぁ~




こんなの・・・





そして!?






前回と変わらない顔ぶれww






サバはいいペースで釣れていますよ!

こんな細いのから・・・



少し丸っとしたのまで!



サイズは20㎝前後ですが
まるっと、身に厚みが出てきてるのが多くなってきてますぇ~






今まで1匹ずつだったのが

2点掛け、3点掛けになり・・・・


多いときでは5点掛けも!!!

おもせ~~



はははぁ~~~ん
とても、投げ竿を確認できる状況ではありませんwww

エサは取られるものの、アタリも見られません・・・



はい、サビキに集中ですww




最後の最後に、投げにハゼドンが掛かりました。


サイズは15・6㎝といったところでしょうか。


今日は、スクリュードライバーの痕跡も見られませんでした。




あ~コマセもなくなってきたし
時間もなくなってきた・・・

片づけしないと・・・




何匹釣れたかなぁ???

どーれ、1,2,3・・・・




46,47,48、・・・・・49

あっおしい!
小サバが49匹でした。

晩飯のおかずには充分ですね!


サッパも数が釣れれば
酢漬けにでもしてみようかなぁ~と思ってたんですけど
4匹だけだったので、今回は諦めましたw








早々に仕事を切り上げて帰宅。
早速、さばき方です。


今日は久しぶりに暑かったですねぇ~

美味しいビール飲みたいっすねぇ~~~


と言うことで、3/5は唐揚げ(今回は南蛮漬けはナシw)
そして、その分の骨せんべい!!!

たんまり、あります!!!!!!!



ビールが進む必殺アイテムですねwww


骨せんべいは、私だけでなく
家族みんな大好きです!!!



私の晩飯は、サバの唐揚げと骨せんべいのみwww




あ~美味しかった!

全部食べちゃいそうな勢いでしたけど
明日の楽しみに少しだけ残しておいて・・・



ん~満足、満足!




んでは、コレの準備するか。

残りの2/5はオイルサバディンです。

今回も、冷製パスタやトーストでいただこうかな!!!


ちびちびやりながら、火の番をしておりますw



でもでも・・・
こっちは明日にでも、美味しい日本酒でパクリといくっちゃねww








今回もアナゴはダメでした~
でもその分、小サバが大量でした!
もっとコマセがあれば、まだまだイケましたねぇ~

サビキ仕掛けは、できる限りは使い回しをしているんですけど
さすがにこうなっては今回で終了ですねww


次回は、新しいの使いま~~~すwww


あなたにおススメの記事
関連記事