2018年 ラスト ひとつテンヤ

マーチ

2018年12月24日 15:31

土曜日の話です。

当初は、別の日にアカムツ狙いで出船する予定でしたが
ジギングでは厳しいとのことで断念・・・


急遽、2ヵ月半振りになりましたが
ひとつテンヤで出船してきました。

10月の大会以来のテンヤ釣りです。



港へ向かう車の温度計は1℃。
まあ、予報通り。
12月も終盤ですからね~
マイナスでないだけ良かったです。



港に到着。
準備して出船です。


天候は晴れですが
風がソコソコ吹いております。






程なくして最初のポイントに到着。
10m台からスタートです。


5号テンヤにエビエサをセットして投入です。


船内では、早々にクロソイ・イシガレイ・ネウなどがあがります。



ですが、私のロッドにはアタリません(笑)


しばらく浅場で探っていましたが
後が続かないようなので
風も落ちてきたことだし、少し水深のあるポイントへ・・・

30m台へ移動です。



やっとヒットしますが
ビックなコヤツ・・・


あらま、ヒガンフグ。

40cm位ありそうだな(笑)





船内でも、大きいホウボウもあがります。

あれ?
と言う事は、まだマダイいけるんじゃね???

浅場と比べると水温が5℃くらい違う
モチロンお天道様が出て時間も経っているので
多少の上昇分はあると思いますがね。





移動しま~す。

は~い。



シュルシュルシュル・・・


ガンガンガンッ!


なんだ??


フッ・・・


あっバレタ・・・


シュルシュル・・・

ガンガンッ!!


また食った!


回収中にヒットです。


ん~サバですかね~~~





はい、やっぱりサバでした。

40cmくらいでしょうか?


おお~コレはまた〆サバが食えるぞ(笑)







すっかり風は落ちて
お天道様のおかげでポカポカ陽気です。

海もベタ凪。

しかも潮止まり・・・


パタッとアタらなくなりました・・・



たまにアタるも、掛けられず・・・

掛からないから待ってみると、アタリがなくなる・・・



皆さん負のスパイラルに落ちています(笑)




移動しながら探ってみますが
状況が好転しないまま残り1時間を切りました。

でも魚探には今日一の反応が!!!



しかし、なかなかアタリません・・・・・・・・・・・




リアクションで誘っていたところで
何とかヒット!!


ソコソコ引きますが、大きくはなさそうです。


グリグリグリ・・・



あがってきたのはクロソイでした。



40cmあるなしですかね。


その後もステキな反応は続きましたが
船内でも魚は見られず

反応もなくなっていきました。



ふう~
残念ですが、終了となりました。




まぁ、毎年この時期になると
アタリは少なくなって来ますが
まだ水温が高かったので、もう少し食ってもよさそうな感じでしたが

なかなか渋い状況でした。






帰宅してさばき方です。
お持ち帰りは、サバとクロソイのみ。

サバはお楽しみの〆サバ。


今回は冷凍しないで即いただきます!!

一応、作る前に目を凝らしてみましたが
クルクル渦巻きは見られませんでした。

まぁ、万が一がやられても強い見方がいます!


ラッパのマークの正露丸(笑)

本当に効くらしいですからね!



クロソイは、お刺身と炙りです。





まずは、〆サバからいただきます。

ど~れ・・・


パクリ・・・


おお~前回よりは上手くいきまいた。
まだ改善の余地はありそうですが、まいう~です。

パクパクと箸が進みます。


クロソイは・・・・

さすがに初夏のクロソイには適いませんが
もみじおろしで美味しく頂きます!!


そんな肴のお供はコチラ



山形県は米沢の洌
久しぶりに飲みましたけど
やっぱり旨いです!!

もう少し、〆サバの腕が上がれば
ステキな組み合わせ、間違いなしですね!!



年内もう一回くらい釣りにいけるかな???


あなたにおススメの記事
関連記事