遠浅すぎませんか? 仙南サーフ

マーチ

2019年03月26日 20:30

オヒサシブリーフの
早朝仙南サーフに行ってきました。

気温は低めでしたが
予報が悪くなかったので行って見ることに。

宮城のサーフは
昨年末からチョイチョイですが釣果があがり続けていますね。

例年ならだいぶ渋くなり
出れば座布団!といった感じでしたが

今年度は40~50cm台もソコソコ出ているようです。


ベイトでも寄ってないかな~~~
と淡い期待をしながら仙南サーフに車を向けます。


車の温度計は5℃
あら!
曇りの影響か、予報のように下がらなかったようですね。

風も気になりません。


日の出過ぎに到着
準備してサーフINです。



海は凪いでいます。
今日はプラグからスタート!


少し吹いてきた横風にあおられ気味なので
ワームにチェンジ。

あれ?
着水と同時に着底???

底が分からない???

ストップ&ゴーも着底感がない・・・


早巻きしても、止めたとほぼ同時に着底・・・


あっさいな~~~ココ。

人もほぼいないことだし
変化のあるところを探しに歩き回ってみますか!


トコトコ・・・


ココも浅い。




トコトコトコ・・・


ココもダメ。







トコトコトコトコトコトコ・・・・・・・・・・・・


コレどこまで行ってもダメっぽい・・・
凪なので、目で分かるような変化も・・・・・・・・・



しばらく探って見ましたが
Uターン。

若干でも流れや起伏のありそうなところで粘ってみますが

まったく反応なし。

ジグでも同じ・・・





あっ!
そう言えば水温何度かなぁ~~~


8℃ありました。


昨年と変わりませんね。

ははは・・・






結局のところ
3時間くらいやってみましたが
こんなオチで今日は終了です。






今日は、上げ潮止まり前後を狙ってみましたが
さっぱりだったので

次回は下げ止まり前後で
沖目にメタルジグをフルキャストしてみようと思います!!


あなたにおススメの記事
関連記事