釣りTiki東北フラットフィッシュ大会 やっちまったなぁ!

マーチ

2019年07月21日 21:39

いやぁ~~~
お天気祭り足りませんでしたかねぇ・・・

今日は釣りTiki東北のフラットフィッシュ亘理大会です。


朝起きたら、雨じゃないですかぁ~~~
なんだべ曇りになったんじゃないのかよぉ~~~

お天気祭りが足りなかったようだ(笑)


ぶつぶつ言っても始まらないので
準備をして、鳥の海まで車を走らせます。


今回は受付開始5分前に到着。
後から到着する方もソコソコいらっしゃいます。

時間になり、受付開始です。


亘理も雨です。


開会式の時間になり、皆さん集合。


千葉めぐみさんのコールで
大会スタートです!

今回は、諸事情により阿武隈川河口等での釣行は禁止です。




皆さん、思い思いのポイントを目指します。
前回もそうでしたけど
高速に乗る車も数台います。

とりあえず、県南サーフに車を向けます。






テトラ脇のポイントでサーフIN


まずはワームからスタートです。

テトラの脇、手前を探ってみます。

ジグにチェンジしてみますが、アタらず・・・


少しして、車で移動することに。



今回のレギュレーションは、前回大会とは多少変わり
ヒラメ・マゴチ 2匹の総重量勝負です。

今日の目標は、大会にちゃんと参加することです(笑)






別なテトラ脇にIN


東の空に、わずかな光が!
この頃は、雨が止んでます。



あ~こっちは結構濁ってるなぁ~~~


ゴールド系のジグをキャスト~~~

すると3投目


巻いてる途中で、ガツンッ!


おっしゃ!


重い・・・

ん???




ガザミじゃないよね・・・


プルプル・・・



お~魚だ!


プルプル・・・




あれ?
ヒラメじゃね???


丁寧にやり取りします。




グリグリグリ・・・



もうちょい・・・



尻尾が見えた!


ヒラメだ!!



波に合わせて、ランディン・・・・








え?



抜けた!!!!!



まてぇぇぇぇぇぇぇぇ~~~



ジャバジャバ・・・・・・・・・



水の中の魚に勝てる訳も泣く・・・・・・・・・・・・






はぁぁぁぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(ここ数年で、最大のため息・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・)


尻尾からすると、キーパーサイズ。
ゴーマルはアッタトオモウ・・・・・・





マジでやっちまった・・・・・・


しばし、動けず・・・


棒立ちとはこのことか(笑)





足元でバラシタノ、ずいぶんと久しぶりかと思います。
何も大会の日じゃなくても・・・


大事に行き過ぎちゃいました。

はぁぁぁ・・・





気を取り直せるわけはありませんが(笑)
キャストを続けます。


30分くらい粘りましたが
移動することに・・・






気分を変えるために朝飯。

いつものコレです。



気分は変わりません(笑)




ダメージを受けながら(笑)
別な場所に入るも、アタらず・・・



ココで9時をまわります。


ん~どうしよう・・・



アタったのはヒラメの一発のみ。




仙南サーフに行ってみるか?

いや、昨日ダメだったじゃん・・・



こっちで粘る?


ん~~~



知らない場所より
知ってるトコの方がまだイイカ!


と言うことで、仙南サーフに移動です。

二の倉に寄ろうかとも思いましたが
車が多かったので、スルー

その先を目指します。




仙南サーフ到着・・・・・・・





来るんじゃなかったかも(笑)

100m先で波が立っている・・・



向かい風もソコソコになってきている。

横風よりはイイですけどね。

雨も・・・・・・






どうしたものか・・・・


とんぼ返り?







いや、仙南サーフと心中しよう(笑)




サーフINです。


ワーム、ジグいろいろ投げましたが

ガザミ





ゴミ・・・





ガザミ





ゴミ・・・









傷心撃沈・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


タイムアップです。


ふぅ~~~。






帰着申請をし、昼飯を食べながら表彰式を待ちます。





結局、ヒラメのバラシを引きずりながら(笑)
表彰式です。




やっぱり全体的に渋かったようです。
参加人数は161人かな?
ウェイイン人数の発表とかもありませんでしたが
上位陣も僅差のようでした。



あのヒラメが取れてれば、表彰台もあったかも・・・




心が折れます・・・



優勝者の方で、マゴチ2匹(確か2.2kgだったと思います)
おめでとうございました。



その後は、お楽しみのじゃんけん大会。
景品数も多数!
なので、珍しくじゃんけんも勝ちました(笑)

今回いただいたお品。


左側が参加賞で
右側が抽選とじゃんけんで、いただいたものです。






いや~なかなか厳しい大会でしたね。
天候もさることながら
釣果はさらに・・・

魚は見れましたが
魚のお顔は見れませんでした・・・


こういう難しい状況の方が
イイコトが多かった感じですが
今回はチカラオヨバズでした。

でも、こういう状況のほうがいろいろと試すことも多いので
ある意味、楽しかったのもあります。



いや!
そんな訳あるかい!
悔しいしかない(笑)





まぁ、それはおいておいて・・・


今回も楽しく大会に参加できました。
大会関係者の皆様、参加者の皆様
ありがとうございました。

来年も本大会が開催されればイイナと思います。


あなたにおススメの記事
関連記事