ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年11月18日

巻きテンヤ! ひとつテンヤマダイその6

昨日は、先週行けなかったマダイを狙いに、ひとつテンヤで出船してきました。

予報では、風はそうでもないが波が2~2.5くらい・・・
出船できるか不安でしたが、中止の連絡もなく、時間前に港に到着。

まだ暗い中、タックルの準備をして乗船し出港です。
天候は快晴!風もほぼありません!!!
が、船が湾内を出ると、やっぱりうねってる・・・
沖に行けばいくほど高くなるのかな???

と言ったところで、まずは近場のポイントへ到着

さっそくテンヤを落とします。
最初は、エビえさではなく、スイムシュリンプを使用



ん~なかなかアタらない・・・


アタらんな~~~



船内ではヒラメが数枚あがるも、ここを見切り移動です。


到着し、船長の合図でテンヤを落としていきます。
ここでもスイムシュリンプで行きますw

船内ではがポツポツとあがり出します。

すると自分もやっとヒット!
あがってきたのは、パンパンの尺メバルちゃんです。
お~こりゃ美味そうだ。

少ししてまたヒット!
今度は、さっきより引くけど引かない・・・???
あ~ヤツか・・・

40cm台のヒラメでした。


そんな中、船内に響くドラグ音!!!
ロッドがしなっています!反対側の人のがww

お~キタキタ~~~
マダイだ~~~

60cm台腹パンの立派なマダイ様。


続いて、また反対側の人がロッドをしならせ、船中の注目を浴びましたが
残念ながら、良いサイズのワラサでした。
回収中で20m位巻いたのところで食ったそうです。


今度は隣の人が、マダイらしき引きをしています。
サイズは大きくありませんでしたが、綺麗なマダイです。


船内でもコンスタントにヒラメ、ネウ、ハナダイなんかがあがっています。
途中で、フグの猛攻タイムもありましたww
これが良いサイズのフグが上がるんですよww

40cmくらいあったかな???大きなカナガシラもあがりました。

日中は風もほぼなく、心配していたうねりもほとんどなくベタ凪状態でした。
暑くて防寒着を脱ぎながら釣りしてましたからね~



ふと隣の人を見ると、竿先にアタリがコツコツと・・・
ひと呼吸おいて、コンッっと明確なアタリ!
そこで合わせると、ドラグがジィィィィィィ~~~~~~~~・・・・フッ・・・・・・・・・
あ~バレた~~~

飲まれて切れたようです、残念!




次のポイントで船長が・・・
ここのポイントは、○○さん(私のことです)が去年大鯛をばらしたとこですよと・・・・

ほえ~そうですか~~~ww
その時も、こんな天気予よかったっけな~
しかも、少し遅い時間帯だったよな~
なんて思いながら誘っていますが・・・
そんなにうまくアタリませんw



そろそろ終了の時間になりましたが、先ほど良いサイズのワラサをあげた方が
再度回収中にヒット!!!
今度はマダイっぽい引き!
またどうせワラサだろうと思いながらやっていたそうですが
あがってきたのはなんとマダイ!!50cm台のこれまた綺麗なお姿でした。


これじゃ帰えらんなくなっちゃね~と船長・・・
少し残業していただきましたww
ありがとうございます。

さらに時間が過ぎ、いよいよ最後のひと流し・・・




再び船中に響き渡るドラグ音!!!




後ろの人がヒットww

しかも走る走る!止まらない!!!
たたく引きは、マダイだと思われます!
うわ~すげ~~~
ジィィィィィィィィィィィィ~~~~~~~~~~~~








フッ・・・・・・・・・・

バレタヨウデス・・・・




リーダーがボロボロだったようで、昨年の私と同じ背ビレで擦り切られたようです。

く~残念。





さ~て、もう終了かなと思いゆっくり巻き巻きしていくと、竿先にゴンゴンという明確なアタリ!


キタ~~~!!!!!


でもここではまだ合わせません。
ここで合わせたらたぶんすっぽ抜ける・・・
以前、巻いている途中にアタリがあり、癖で即合わせしたら見事にすっぽ抜けましたからwww

はやる気持ちを抑え、そのまま4~5回巻いていくと、グ~~ンとロッドが絞り込まれたので
ここで渾身の合わせ!!!
次の瞬間、うなるドラグ音!!!
よっしゃ、ヒット!!!

たたく、たたく・・・よっしゃマダイだ!!!(多分www)
慎重にやり取りします・・・


やっぱりおもせ~~~
このドキドキ感はやめられません!!!


ラインは船底のほうに引っ張られていきます。

おいおい~、船体でラインが切れないようにロッドの半分くらいを海の中に入れながら凌いでいきます。
やっとリーダーが入った!
でもまだ魚体を確認できない・・・

どこ行った???
と思っていると、船底から突然顔を出しました!!!

やった~~~マダイだ!!!
船長にタモ入れしていただき、無事マダイゲットです。

サイズは58cm、2kg台中盤の綺麗なマダイ様でした。

いや~最後の最後で奇跡が起きちゃいました。



何とか今回もマダイをゲットできて良かったです。
一応自己記録更新です。

今回はスイムシュリンプのリアルサルエビでのヒットでした。



昨晩は、釣った魚を食べれなかったので、こんばんは鯛やヒラメの舞い踊りを堪能したいと思います!!






今回は思いのほか天候にも恵まれ、楽しい釣りができました。
12月に入ってもマダイは狙えそうなので、まだまだマダイ狙いに行こうと思います!

  


Posted by マーチ at 22:34Comments(2)船-ひとつテンヤ

2013年09月23日

魚の王様、真鯛!!! ひとつテンヤマダイ その5

昨日は、マダイ狙いのひとつテンヤで出船してきました。
最近はマダイの釣果があがってますからね~
今がチャンスです。

港に到着し、準備をして乗船。

天候は曇り時々晴れ、港は微風です。
予報では午後あたりから風が吹いて来る予定・・・
午前船は持ちそうかなぁ~といった感じで出港です。

近場のポイントでテンヤを落とします。
棚は、20~30m
お~結構底の潮は早いな~
始め3号を落としましたが、すぐに5号にチェンジ。
それでも駄目で8号・・・

船内では早々にファーストヒット!(他の方ねw)
その引きからマダイと確信。

サイズはそこそこのマダイをゲット。
すげー、良いな~

すぐに他の方も、裏側だったので見えませんでしたが
良いサイズのマダイゲット!

バレた方もいました。

地合い突入!!!!!


自分はと言うと、底潮の早さにてまどりPEラインが高切れ・・・
見事に地合いを逃しますww


ポイントを移動しながらさぐっていると・・・
ヒットし、またもやマダイの引き!(これまた他の方ねww)
しかもさっきのよりデカイぞ!

ドラグを出しては巻いての繰り返しで、船中3枚目のマダイ
70cm位の立派なマダイです。


今日は底ベタでのアタリが多く、途中で10号にチェンジ。
するとやっと私にもヒット!
タイの引き!!!


ではありませんw
なんだべな~と思ったら
あがってきたのは30cm弱のイシモチでした。

はは~、丁度いい塩焼きサイズだなww



先程マダイをあげた方が、三度ヒット!
あらら、凄いわね~
先ほどよりも若干小さいけど、立派なマダイです。

ほえ~3枚目かよ~(船中4枚目)


他に船中では青物なんかもあがっています。


こりゃ、今だな!!!

少し前から、10号でも底を取りづらいので12号にチェンジしてます。



底でしつこく誘っていると、グングンッとやっとのことヒット!!
ビシッと合わせると、ロッドがバット部から絞り込まれます!

ジィィジィィィィィィィ~~~
ドラグも出ます!

そしてロッドをたたく、たたく!!!

よっしゃ!タイだ!!!
やっと来たど~~~ww


あせらず、慎重にやり取りします。
(でも、にやけが止まりませんww、船長にも言われちゃいましたww))


出ていくドラグ、たたく竿先。
ドキドキ・ワクワク・・・・

いや~おっかねぇ~けど、楽しい~~~~~!!!
このやり取りがしたかたんですよね~~~!!!
(前回掛けた時は、そこまでできませんでしたからww)

そして、水面には真鯛の姿!!
無事ネットイン!!!

綺麗な魚の王様、真鯛様。
ブルーのアイシャドウが素敵ですww



一昨年から追い続けて、苦節3年w
いや~やっとのこと真鯛を釣りあげることができました。

サイズは54cm、2kgジャスト!
決して大きくない中鯛ですが、とても嬉しい1枚です!!!

船長と握手しちゃいましたw
船長、本当にありがとうございます。


その後は、予想より風が吹くのが早く
白波もたってきたし、テンヤの操作も難しくなってきました。

結構船も揺れて、移動もままならなくなってきたので
船長判断で早あがりとなりました。


晩飯は、お刺身、カルパッチョ、カブト焼き、塩焼き、お茶漬け
真鯛尽くしの晩飯!
美味しく頂きました。

鯛の中の鯛もちゃんとありました。


これでも、まだ身は3/4ほど残っています。
今週の晩飯は、真鯛・真鯛・真鯛ときどきイシモチだなww



やっぱり、テンヤでの真鯛釣り、おもせ~~~~~!!!
ますますハマっちゃいますね。

早いうちにまた行こうっと!!
  


Posted by マーチ at 13:04Comments(8)船-ひとつテンヤ

2013年08月21日

ひとつテンヤマダイ その4&キャスティングセール

昨日の話ですが・・・

久しぶりの平日休みだったので、ひとつテンヤでマダイを狙いにいきました。

出港してまもなく、雨がポツポツ降ってきました。
外海に出て行くと波も意外とありましたね。
途中でカッパ着用です。

ポイントに到着し、早速テンヤを落とします。
いや~潮が早いですね~
浅場なのに5号では歯が立たず・・・
8号にチェンジ。
なんとか底が取れます。

ん~今日はなかなかアタリません・・・
渋そうだな~今日は。

そんな中、コンっとアタリ!
巻いていくとすんなりあがってきました。

なんとイシモチ!
テンヤ以外でもイシモチを釣ったのは初めてです。
30cm弱位かな?

船内では、小鯛、フグ、ヒラメなんかがあがっています。


雨は降ったり止んだりとハッキリしません。
雷の音も聞こえました。



しばらくして、リフトでコンッ!と言う
いい感じのアタリ!
もしかして!と思いましたがw
ドラグはならず、あまり抵抗もないままあがってきましたww
40cm弱の太いネウちゃん。

反応は結構出ているようなんですけどねぇ~
今日は渋めです。


止んでいた雨も、強くなったり弱くなったりと・・・
おまけに風も出てきた・・・


ここで船長が決断し、早上がりとなってしまいました。
天候には勝てませんからね、コレばっかりはしようがありません。

数少ないアタリを何とか取れました。
もちろん取れないのもありましたけどねw


今日の釣果はコレだけ。


イシモチは塩焼き、ネウは刺身とフリッターにして美味しく頂きました。
でもネウのフリッターはイマイチだなぁww



早く帰港したので、そのまま新装オープンのキャスティング仙台南店へ・・・

到着すると、駐車場待ちの列が・・・・・
まぁ、急いでもないのでゆっくり車内で待ちましたが
駐車場に入るまで約30分・・・
平日の日中なのに、こんなに込んでるなんて・・・
恐るべしキャスティング!

やっとのこと店内へ
ほえ~込んでますな~~

まずは、お目当ての竿を片手に店内をグルグル見回ります。
泉店よりも多いんじゃね?と言うくらいの品揃え!
中古品コーナーもあります。

さらに店内をグルグル見回し、小物をかごへ・・・

レジも長蛇の列でした。

お会計を済ませ、3回くじ引きをしましたが
いずれも、タオルでしたww(まぁ、くじ運はこんなもんですww)

買ったロッドはコレ!

ダイワ A-ブリッツ カレイ 82-165
82-180,H210と迷いましたが、小突きやすくてイイ感じでもたれてくれそうな82-165にしました。
ダイワのロッドはお初ですw

個人的に理想に近い感じで使えそうなので、早いうちに使ってみたいと思います。


それと小物はこちら

テンヤ、アジング、カレイの小物を買い足しました。




あっ、スピンドリフト買うの忘れた・・・・・・・・・・・・・・・
  


Posted by マーチ at 21:48Comments(0)船-ひとつテンヤ

2013年08月04日

ひとつテンヤマダイ その3

昨日は急遽、ひとつテンヤマダイで出船してきました。

港に着くと、まぶしい太陽がお出迎え!
なんか久しぶりにお天道様を見た気がします。

暑くなるかなぁ~と思いましたが、だんだん曇ってきました。
そんななか出港です。

近場は未だ水色良くありませんね~

ポイントに到着し、テンヤを落とします。

すると早々にアタリ・・・
巻いて行くとなかなかの引きです。
ドラグも少し出て行きます。

あがってきたのは、良型・極太のネウちゃんでした。
50cm位あるでしょうか?

その後はプチメバル祭り!
良型のメバルが船中であがり続けます。
私は28cmが最大でした。

何度か移動しながらマダイを狙っていきます。
空も晴れて、お日様が顔を出し暑くなってきました。


すると今度は、ハナダイ祭に突入ですw
中層、ボトム、フォールどこでもアタリます!
入れ食いタイムもありました。

30cm位でも結構たたくので、面白みもあります。

そんな中、テンヤを軽くして1投目にコン!と言うアタリ!!
テンヤでのアタリは、ほとんどがコンッっていう小さなアタリです。

巻いていくと、最初のネウよりもいい引きです。
ドラグも出て行きます。
マダイの引きとは違いますが、いい感じですw

見せた姿は、これまたいいサイズのネウです!
あがってきては下に突っ込む(コレでドラグが出て楽しい楽しいww)
を3回くらい繰り返したくらいで観念したようで無事ネットイン。



 


これまた50cm位あるでしょうか?
体高のある元気のいい極太ネウちゃんでした。


ハナダイ祭りは結構続きましたよ!


マダイも反応はあるものの、なかなか口を使ってくれません。

でも、アタリが多く、魚も結構あげたので楽しめました。


梅雨も明けたし、近場の水色も良くなってくるでしょう!!
そしたら、マダイ様の顔を拝めるかなww



  


Posted by マーチ at 17:30Comments(0)船-ひとつテンヤ

2013年07月15日

ひとつテンヤマダイ その2

マダイの釣果がポツリポツリ聞こえ始めてきました。
昨日は、今季2度目のひとつテンヤでの出船でした。

天候は終始安定していて、海も若干風が出た時間帯もありましたがほとんどベタ凪

絶好の釣り日和でした。

まずは近場のポイントから
近場は、梅雨時期の雨の影響で川の水が入っているからなのか
濁りが結構強い感じで、アタリもほぼない状態・・・

早めに見切りをつけ、海況も良いかったので深いポイントへ移動です。

深めのポイントはやっぱり水の色が違いましたね。


船上ではポツポツとアタリ始めます。
最初は40upの体高のあるオスのネウが上がりました。
他にクロソイ・マゾイ・メバルなどがあがります。

そんな中、私にもヒット!
さほど引く訳でもなく、なんだべな~と思っていたら

なんと、ドンコでした~~~。
35cm位かなぁ~

その後もアタリますが、チビネウがほとんど・・・
船中では、フグ・ヒラメ・ベッコウゾイなどもあがりました。

移動中にシイラやマンボウに遭遇したりもしました。


最後のポイントでは潮目が4・5本連続できました。
潮目に船が入ると、潮の流れる方向が90度ズレ、流れも急に速くなります。
へぇ~、ぜんぜん違うもんだな~

そんなか、隣の方がヒット!
グングンひく・・・
ドラグもジィィィィ、ジィィィィィィィ~っと出ていく!

来たか???


みんなの視線が集中しますw

ゆっくりやり取りしています。


2分位経ったでしょうか?
急にテンションが抜け、バレてしまいました・・・
く~残念!!

回収したテンヤを見てみると・・・・
なんと孫針の先っちょが折れてる・・・

どうやら掛かりどころが悪かったようで・・・
こんなことあるんですね~


まぁそんなこんなで、タイムアップとなり帰港の途に就きました。


今回もマダイには逢えませんでした。
釣りあげるイメージだけはバッチリだったんですけどねww

また次頑張ります。
  


Posted by マーチ at 13:31Comments(4)船-ひとつテンヤ

2013年06月09日

今季初マダイひとつテンヤ!

さーて、昨日は今期初めてのマダイひとつテンヤで出船してきました。

天気予報では、昨日だけ天気も海況も悪く・・・
コレは出船中止かな~と思っていたら・・・
前日になり何とか出船できるかな???位に回復の兆しがあり・・・
船長に電話したら・・・
出船できるとの事。
よっしゃ~と急いで準備をして早めに就寝。

こういうときは早めに目覚めるものでww
目覚ましよりも早く起きて準備して、一路港へ

予定通りに出港です。

しかし・・・湾内を出ると・・・・
風はほぼ無風ですが、うねりが・・・・・・
なかなかのうねりで船もスピードを落としながら進みますが
ガッツンガッツンと船底をたたきます。

遠出はあきらめ近場のポイントへ到着です。

早速テンヤを投入です。
今日は海老を使用せず、エコギアのスイムシュリンプオンリーと思っての釣行です。
一応補充もしておきました。

開始早々早速ヒットです!




隣の人がw

40cm位のネウをあげます。

さらに・・・
またしても・・・

隣の人がネウを・・・

隣の人は海老エサです。


早速海老エサに心を奪われそうになるも
何とか我慢しながらも誘いを掛けていきます。

そんな中にも私にもアタリが・・・
35cm位かな?
ネウをキャッチ。
テンヤでこのサイズはリリース

そんな中、船内で40upのネウがあがりました。

おーし、俺もがんばんべぇ~


と、着底直後の良いアタリ!
少しですがドラグが出て行きます。

そんであがってきたのは・・・・




家に帰ってきてからの写真ですが
36cmのマゾイちゃんでした。
こちらは一応キープ。

良く引いてくれました。

その後は汐止まりを迎え、アタリが遠のきます。
うねりも次第に大きくなってきているような・・・
お昼近くになると風も出てきてますます釣りづらく・・・

あたりはするものの乗せられず・・・
乗せても直ぐ抜けちゃう・・・

そんな感じで風も強くなってきたし、タイムアップとなりました。


船内でもマダイにはお目にかかれませんでした。

ん~今期最初のマダイひとつテンヤはこんな感じで終了です。
今回は、いろいろと試したいことがあり
それが出来たのでOKですが、新しいロッドも欲しくなりましたwww
ま~買えませんがね。

そういえば、明日はボーナス支給日だなwww


魚探にも色々と反応も出てきているようで、いつマダイが上がってもおかしくない状況にはなっているようです。

さーて、次はいつ行こうかな!
  


Posted by マーチ at 19:35Comments(0)船-ひとつテンヤ

2013年04月23日

ふわふわのクロソイ

いまさらですが、先々週の土曜日にルアー船で出船しておりましたw

天気も凪も良く穏やかな中で釣りを楽しめました。

まずは、スロージギングでジグを投入。
開始早々にアタリ、巻いていくもさっぱり手ごたえがない・・・
何だコレ???

あがってきたのは30cmのやる気のないwクロソイでした。
ここ最近は、ゆきしろが入って来ている様で濁りもひどいく渋いと聞いていたので・・・
小さいけど、一応キープw

幸先良く?本命ゲット!

でも直ぐ根掛りでジグをロストww
く~泣けてくる・・・・

直ぐにワームにチェンジです。
すると直ぐにアタルも、またも手ごたえがない・・・
あがってきたのは今度はヒラメでした。
でも水面で姿を見たところでバレてしまいました。

ヒラメも解禁になりましたからね、ちょっと残念でした。


船内では、クロソイ、ネウ、ヒラメ
そしてお決まりのww
マダラちゃん

そこそこあがってきますが、連続というわけにも行きません。

やっぱり渋いですね~

私も30cm弱のネウを数匹あげましたが
全体的にアタルけど直ぐにバレてしまうことが多かったです。

水温の影響なのか何なのか分かりませんが・・・
食いが浅かったですね。


家に帰ってきてからキープしてたクロソイを調理。

以前ネットで見ていて美味そうだったので、やってみました!

ただ、レシピに載っている調味料で家にないのが2・3個あったので
あるもので代用しちゃいました。

クロソイのレモン焼き!!!


抜群に美味い!とまでは行きませんでしたが
そこそこ美味かったです。
でも【ふわふわの身】は美味かったですよ~

今度はちゃんと調味料も買っておこうっと。
たぶん抜群の味になると思います。



  


Posted by マーチ at 22:06Comments(0)船-ひとつテンヤ

2012年11月26日

マダイ様を秒殺???

ここ3週間はハゼ釣りなんかを予定していましたが、悪天候や強風などで釣りできず・・・
でも昨日は久しぶりに釣に行って来ました。

船でのひとつテンヤに行ってきました。
朝起きて外に出ると・・・う~寒いw

車の温度計では2℃でした。
スッカリ寒くなっちゃいましたね~w

出船時は黄金の太陽が迎えてくれました!
とても綺麗でしたね。

ポイントに到着する頃にはお天道様は雲の中・・・
お天道様が隠れている間は寒かったです。
防寒着を着ていったので、体は大丈夫でしたが手先足先が・・・

でも、午後になると晴れてきてお日様全快!
今度は逆に暑いくらいでした。
毛糸の帽子やブローブをはずしてやってる時間帯もありました。



さて、初めは近場の浅場で釣行開始です。
しかし1投目から根掛りww
プッツリ切れましたwww

風が吹き、揺れる船上でノット組み直し・・・・
しかも寒いから指先が言うことを聞かずに、やり難いのなんのってww
結構時間掛かっちゃいました。

船内ではアイナメ、フグ、ヒラメが良くあがります。
私もポツポツ上がります。

しばらくして、少し深めのポイントへ移動です。
そこでもアイナメ、フグ、ヒラメがあがります。
他にはハナダイ、イナダ、イシガレイ、そしてなんと!小振りですがマゴチも!!
この辺の水温はまだあったかいんだね~なんて言っていましたね。
さすがはテンヤ!
いろんな魚種が釣れます。

そんな中、こんな魚がヒット!


ハナダイ!

ではなく25cm位のチャリコ(マダイのこっこ)ちゃん
尾ビレのフチが黒くなっているので多分チャリコと思われますw

午後になってくるとグーフーのさらなる猛攻がww
40cm位ありそうなパンパンな大物も何度かあがりましたよ。

しかし、本命のマダイ様はなかなか現れてくれません。

船長もサービス残業をしていただきww
何とか粘るも・・・
ここで釣れたらカッコいいのになぁ~
なんて話していましたが・・・
そんなうまく行く訳もなく・・・

それでは最後のひと流し・・・



そこでドラマが!!!!!!!!!!!!!!!
私のテンヤが着底した瞬間にアタリがあり、ビシッとあわせたました。

その瞬間にドラグが強烈な勢いで出て行きます!!!!!!!!!
おおッ!!!!!!!!!
みんなの視線が私に集中!!!!(してたと思いますwww)
キタ~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ジィィィ~~~
ジィィィィ~~~~
ジィィィィィィィィィィ~~~~~~~~~

マダイだぁ~~~、しかもデカイ!!!!

よっしゃ!!!
コレは慎重に行かなきゃ

船長も、ゆっくりやっていいよと声をかけてくれます。


何度か巻いているうちに・・・・・・・・・・・・・・・・・


ふっとロッドのしなりが元通りに・・・・・・・・・・
あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"っっっっっっっ


バ・・・・・・・・・・・・・バレ・・・・・・・・・・
バレタ・・・・・・・・・・・・・・

orz


言葉が出ません。
1分にも満たない時間・・・・
マダイ様に秒殺されました。



回収してみると、リーダーが途中で切れています。
しかも擦り切れているようで、船長曰くマダイの背ビレだな・・・
突っ込んで行くマダイの背ビレに擦れて擦れて、そんでブレイク・・・・・

あ"あ"あ"あ"あ"っっ
グヤジイィィィィィィ

今晩眠れないよ、もうっwww

そしてそのまま終了となってしまいました。




後から船長に聞くと、あれは5・6kかそれ以上はあったと・・・
4kで大体70cm位が仙台湾のサイズとのこと。

5・6kと言うことは・・・・・・・・・・・
まさに大鯛!!!

船長にも今夜は眠れないなって言われましたwww

船長さんも、遅くまでありがとうございました。



あんな引きを味わってしまうと、より一層マダイへの思いが強くなりました。
近いうちにリベンジに行きます。(明日にでも行きたい気分ですがww)

そして昨夜は、眠れなくなると嫌なのでww
お酒を大目に飲んだらwぐっすり眠れましたが
その分?変な夢を見てしまいましたwww


待っててねマダイ様。  


Posted by マーチ at 22:13Comments(4)船-ひとつテンヤ

2012年10月27日

ひとつテンヤマダイ

25日の木曜日にひとつテンヤで出船してきました。

朝の車の温度計は5℃・・・
すっかり寒くなりましたね。
これからは、ちゃんと防寒着を着ないともう駄目ですね~

ということで、6時前に出港です。

朝のうちは少し風がありましたが、次第に天気予報通りのベタ凪になりました。
潮も最初は少し流れていましたが・・・
間もなくしてパラシュートアンカーを入れなくても、真下で底が取れる位に動かなく・・・

なかなかアタリたりません。

マダイのハイシーズンだというのに・・・

船中ではポツリとあがりますが、私は小さなアタリをを取りきれません。

おまけに根掛かり連発・・・・・・・・・
おかげでリーダーが残りわずかになってきてしまい、通常5mくらい取っているんですが後のことを考えると1mくらいしか取れない・・・
ちゃんと確認して補充しておかないといけませんね。

そんな訳でリーダーが短いから、PEが根で擦れる訳です。
と言うことは、いいアタリをとらえてやり取りするも、PEが切れちゃう訳です。

く~何やってんだかww

そんなこんなで魚の顔を見ることなく終了となりました。
船中でもマダイはあがりませんでした。


テンヤとリーダーを補充せねば。
今年はあと何回マダイ狙いに行けるかな~

何とか今年のうちにマダイの顔を拝みたいもんですw


本当は翌日朝にサーフに行こうかと思ったんですが、嫁さんに怒られそうだったのでおとなしくしてましたw
だって来週の土日も釣りに行くんだもんww

いつ嫁さんに言おうかなぁ~www

  


Posted by マーチ at 08:15Comments(2)船-ひとつテンヤ

2012年08月31日

マダイ!!!

昨日はひとつテンヤで出船してきました。

脚は半日アイシングが良かったのか、思いのほか痛みが無く
かえって筋肉痛のほうがひどかったりしてww
ピキッと来た瞬間は、今まで出一番痛かったんですけどね・・・
大したこと無くてよかったです。

と言うわけでw行って来ました。


今日は近場でゆったりした釣行です。
ポイントに到着し、早速テンヤを落とします。

掛かってくるのは・・・
グーフーw
スレだったり、がっちりフッキングだったりと・・・

それにしても、取れないアタリが多すぎる!!!!
年で反射神経が鈍ってきたかw

これが悔しいんですよね~~~

まぁ、そこがこの釣りの面白いところでもあるわけで・・・

アイナメなんかもあがりますけど、本命はなかなか・・・


そんな中、沈黙破るようなドラグ音!!!
おおおっ!!!!
私ではありませんからねww

ロッドをたたく、たたく!!
これは本命来たか~~~!!!

巻いては出ていくドラグ・・・
ロッドはしなりっぱなし。

見ているこちらもドキドキ・ハラハラ

そして見えた姿は60upの綺麗なマダイでした~~~

ほほ~これがマダイか~~(当然の事ながら姿は知っていますよw)
ホント綺麗な魚です。
腹もパンパン!!

渾身の1枚、さすがでございます。


私も早くこんなマダイを!
と頑張りましたが、そのまま納竿となりました。


でも、良いマダイとそのやり取りを見れたので勉強になりました。

次こそは自分が大鯛をあげたいと思います。

  


Posted by マーチ at 22:15Comments(6)船-ひとつテンヤ

2012年08月12日

ひとつテンヤ(そろそろマダイに会いたいw)

昨日、ひとつテンヤで出船してきました。
初めての午後船です。

午前中はゆっくりして午後1時過ぎに出船しました。

ポイントに到着すると目の前には金華山。

早速テンヤを落とします。
水深50m弱なので5号を落とします。
あ~潮が早くて底を取りづらい・・・

8号にチェンジ。
お~これならバッチリ底が取れる。

早速ロッドに重みが!
巻いていくも生体反応無し・・・
何だこれは???

あがってきたのはビッグサイズのヒトデww
こりゃ、引くわけ無いかw

気を取り直してテンヤを落とすも、細かい当たりを取りきれず・・・
そんな中、やっとヒット!
おし!!

あがってきたのは・・・



なんと!!!!




本命マダイ!!!!!!!!!!!








・・・・・・













これがマダイかって????







ハイ、嘘ですww

ハナダイですね。



船中もハナダイはあがりますが、本命はなかなか出ません。
他にはネウ、ドンコ、フグ、メバルなどがあがっています。

その後日没までやりますが、結局今日も本命には出会えず・・・
船中でもあがりませんでしたね。


ん~なかなか出会えませんね~。

次のテンヤはいつ行けるかな・・・


と言うことで昨日は不完全燃焼だったので
お盆期間中は釣りに行けないので(ローカルルールねw)
お盆前の今日は早朝サーフに行って来ました!!!

続きは後日・・・


  


Posted by マーチ at 09:40Comments(6)船-ひとつテンヤ

2012年07月18日

ひとつテンヤと忘れ物

先週の火曜日(7/10)ですが、ひとつテンヤに行ってきました。
前日におもしろくないことがありw
え~い!いっちゃえ~ということで出船してきましたw

当日は快晴微風の絶好の釣り日和。
船上での風が心地よいです。

ポイントに到着してテンヤを落とします。
お~今日は潮が早いな~
なんて思っていると、回収時水深10m位のところでアタリ・・・
あ~サバか・・・・

案の定、40cm弱のサバでした。
よし、これでサバ味噌が食えるww
早速さばおりしてバケツで血抜きです。

その後もいろんな魚種がポツポツあがりますが、本命は・・・

ポイント移動して深場へ。
こっちも潮が早い。
しかもポイントによっては、潮が四方に散っている。
隣や後ろの人とラインの出ている向きが違うww
へへ~こんなこともあるんですね~

ここでとんでもないことが!!
途中で根掛りし、はずそうにもはずせず・・・
ラインが切れました。
ど~れ、ノット組みなおすか~とボックスをあさるも・・・
あれ???ない・・・
バッグの中を探るも????ない・・・





・・・・・・




リーダー忘れた・・・

orz

昨晩ちゃんと確認したのに~
帰宅後、カラーボックスの上に置いてありましたww
こんなんだから釣れないんですよね~
何やってんでしょうか。
一気にテンションミニマム。

しょうがないので、PEに直結でテンヤ取付け。


しかし、やっぱり根ズレで簡単にPEは切れちゃいます。
リーダーは大事だねwww


と言ってもどうしようもないので、続行するも底を攻め切れませんww

は~なんだかな~・・・
最近は釣りに限らず、忘れ物もめっきり多くなりましたww

船内では、極太ネウの50upもあがりますが、私は・・・


ということで・・・
今日も本命ゲットならず。
船内でも本命はあがりませんでした。


ん~なかなか本命にお目にかかれませんね~
まぁヘタクソなんで、しょうがないんですが・・・

通えばそのうち良いことがあると信じww
次こそは!



さて、月末には初のジギング挑戦です。
その前に赤いのをと思っての出船でしたけど・・・

まぁ次回は青いのをガンガン掛けて来たいと思います。
天気良いといいな~  


Posted by マーチ at 08:01Comments(6)船-ひとつテンヤ

2012年06月17日

マダイひとつテンヤ

今季初、マダイひとつテンヤに行ってきました。
風の予報が出ていたので出船できるか不安でしたが、無事出船。

風の影響で少し波っ気があり沖までは出れず、近場で釣行開始です。

船内は30~40cm位のネウがコンスタントにあがります。

私にも・・・


孫針に掛かることが多かったですね。

フグなんかもあがりましたが、なかなか本命は・・・・

ポイントを移動しながら探っていきますが、ネウはあがるも本命は・・・

空も暗くはありませんでしたが、雨も降ったり止んだり・・・


ん~今日も本命には出会えませんでした。
船内でもあがりませんでしたね。

残念でした。

アタってもうまく乗せられなかったりしましたからね~
これがまた悔しいんですがw

小さいアタリを取りきれないのも要因なんでしょうけどね~
そうするとテンヤが綺麗になって戻ってくるわけです。


通って、そのアタリを取れるようになりたいと思います。


また来月行こうっと!!

  


Posted by マーチ at 09:19Comments(7)船-ひとつテンヤ

2012年05月01日

ひとつテンヤで記録更新!

今日はひとつテンヤ五目での出船でした。
ん~霧が濃い・・・
おとといよりも濃いなこりゃ。

出船しても、どっちに行ってるかヤッパリ分からんw

ポイントへ到着。
濃霧の中での釣りです。
早朝は、風はなかったんですが少し肌寒かったですね
防寒着を着ていって正解でした。

開始10分位にあたりがありましたが、乗せられず・・・
その後、後ろ側で1本上がってまもなく・・・

コンというあたりが!
今度はしっかりあわせて、ヒットです!
ゴンゴンッとなかなかの引きを見せます。
ドラグもいい感じで出て行きます!!
おお良いサイズっぽいな~

上がってきたのはこいつでした。













46cmのネウです。
サイズでは記録更新です。
おお~いいサイズでした。

その後あたりもなくなってきたので、ロングフォールにチェンジ!
入魂したいな、メタルウィッチ。

ロングフォールにスローの動きも入れますが、なかなか当たりません。

テンヤ、ロングフォールと交互にやりますが・・・・

船中もあたりが止まってます・・・


10時前くらいからですかね~
霧も晴れて、お天道様が顔を出してきました。
あったかくなってきました。
でもそれと同時に、風も出てきました。

あたらない時間が続きましたが、11時前に・・・・・

今度はゴンゴンッッと言うあたりが!!!
さっきよりもあたりが明確です。
がっちりあわせました、よっしゃ!!!

今度もゴンゴン引きます。
さっきよりも強いかも・・・
ドラグも出ます。

そして上がってきたのは・・・・
こやつでしたw




















でっぽりと太ったクロソイちゃん
42cmでした。
こちらもサイズの記録更新です。
なかなかの重量感ですね。

このあたりからまたあたり始め、船中ではポツポツ上がっています。
私も当たりますが、乗せられませんw
そうすると、隣の人がヒットするわけですww

また乗せられない・・・
また隣の人がヒットww

このへたくそがっ!!

そんなことをしているうちに、タイムアップとなりました。


数は少なかったですが、サイズ的には満足なので楽しかったです。

帰ってきて早速さばいて、お魚ちゃんは今は冷蔵庫の中です。


刺身に食べるラー油乗せで食べようっと!
後はどうして食べようかな~~~

美味しくいただきま~す。




そんで、明日も釣りです!!!

























なんて言ったら、嫁さんにロッドを折られちゃうのでww
明日からは家庭菜園の準備や倉庫の片付けなど・・・
家の仕事です。
明後日からは子供も休みになるので、なおさら釣りには行きづらいですww  


Posted by マーチ at 16:43Comments(6)船-ひとつテンヤ

2012年03月28日

明日はひとつテンヤ!!

明日は急遽、ひとつテンヤで出船することになりました!!!
いや~久しぶりの釣りです。
一ヵ月半振りかな??

ひとつテンヤでの五目釣りです。
クロソイとネウ狙いになると思いますが・・・
もしかしたらマダイ釣れないかな・・・
ヒラメなんか釣れないかな・・・

おいしい魚を釣りたいですww



それで・・・
もしかしたら、あの釣法を試せるかもしれませんw

まずはテンヤで魚をあげてからだな!

明日は天気も良さそうだし、すごく楽しみです。
早めに寝よっと。




  


Posted by マーチ at 21:56Comments(2)船-ひとつテンヤ

2012年02月05日

恐るべし、ひとつテンヤ!!!

今日は久しぶりに釣りしてきました。

どこに行ったかと言うと・・・
ひとつテンヤで根回りに行ってきました。
中止率低減ですww

天気予報では9時くらいには風が止む予報だったので
近場で少し流してからいざ沖へ!

しか~し、コレがなかなか止まない風・・・
船長もいろいろとポイントを探索してくれました。

そして釣行開始。

水深40m位のポイントで釣行開始です。

開始早々、コンというアタリ!
よっしゃと合わせると、しっかり乗りました!!

巻いていくと・・・
グングングンッ!と強い引き!!!
ドラグも出て行きます・・・

おおっなんだこれは・・・
船長もゆっくりやったほうがいいよ、とアドバイスをくれました。

ゆっくり丁寧に、シーバスのランカーをあげた時と一緒です。

ゆっくり・・・・・


ゆっくり・・・・・


丁寧に・・・・・・




そして上がってきたのは!!!



















なんと!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



















こいつでした!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




















なんとなんとマダラ!
しかも体長101cm 体重8kg


港に帰って来てから撮ってもらった写真です。

恐るべし、ひとつテンヤの実力!!!

タックルがタックルなだけに、とてもスリリングでした!!!


船長曰く、この時期は40m位までタラが入ってくるそうで、浅いところだと30mくらいまで入ってくるそうです。
そして昨日も漁礁でカレイ釣りしていたとこにタラが釣れたそうです。




そんで・・・
私がヒットした1分前にも反対側の人が強烈な引きを捕らえましたが、残念ながらラインが切れました。



ん???
釣り上げたタラの口元を良く見ると・・・

あれれ???
テンヤをくわえてる!!

反対側の人にテンヤを見せると、切れたテンヤでした。(ちゃんとお返ししました)

ほほ~こんな珍事もあるのねww


その後はポイントを何箇所か移動して、ネウの40UPとクロソイの30超えを2匹追加して納竿となりました。
合わせられないアタリが何度かありましたね~
悔しいです。

でも、気にしていなかったアタリの取り方を聞いたので次回試したいと思います。



寒さはなかなかでしたね。
お昼近くは寒くなかったんですが・・・
靴下の裏側にはカイロを張っていったんですが、寒い時間帯は効き目無し・・・
手とグローブの間に入れていたカイロも寒い時間はダメでした。
なんか考えないと・・・





家に帰ってきたからタラは義理のお父さんにお任せして(と言うか、どうさばいて良いのか分からなかったのでw)ネウとクロソイを刺身に!
残念ながら、タラに白子はありませんでしたww

でもタラは美味しい鍋に・・・


そしてそのお供は・・・


美味しくいただきました!
タラの身は【ぷりっぷり】でとっても美味しかったですよ!


数は少なかったけど、とても楽しめた釣行でした。



タラを釣ったタックルです。
ロッド:シマノ バイオインパクト ひとつテンヤマダイ225MH
リール:シマノ アルテグラアドバンスC3000HGS
ライン:サンライン PE一つテンヤ0.8号
リーダー:サンライン エギリーダーFC2.5号
テンヤ:ネットで買った安物w  


Posted by マーチ at 22:27Comments(3)船-ひとつテンヤ

2012年02月04日

あした・・・

久しぶりに釣りに行きます!

ナニが釣れるかな???

楽しみです。。。

  


Posted by マーチ at 20:29Comments(2)船-ひとつテンヤ

2012年01月28日

先輩に似てきたか・・・

先程連絡があり・・・
明日の予定していたひとつテンヤでの出船は
海況が良くないようで中止となってしまいました。

ん~残念・・・
会社の先輩に似てきたかww

ここ最近は海況が良くないようで、他の船も出てないようですしね・・・
それ以上に寒いし・・・

防寒の準備はしていたんですけどコレばっかりはね・・・

仕事が忙しくなりそうなので、次はいついけるか分かりませんが
できるだけ早いうちに行きたいと思います。


明日の費用が浮いたわけですが、どうしようか・・・
リバーシーバスの補強費か?
ヒラメの補強費にするか??
ジギングの準備費用に回すか・・・

はたまた・・・・
他に臨時収入も入ったので、ちょいと裕福ですw

さて!ナニ買うべか!!!  


Posted by マーチ at 20:27Comments(5)船-ひとつテンヤ

2012年01月21日

ひとつテンヤ

来週末に今年初の船釣りに行きます。
狙いは、ひとつテンヤでの根回り五目。

会社の先輩からの誘いではないのでww
多分天候も安定すると思いますがww
でも一段と寒さが厳しそう・・・


釣れるかな~
いいの釣りたいな~
一番釣りたいのはヒラメ
そしてソイ

ん~どうでしょう。

エビエサとエコギアアクアで挑戦です。

防寒着はバッチリなので、あとはホッカイロと長靴の中に履くクロロプレーンの靴下を買ってこようかと思っています。

天気が良いと良いな~  


Posted by マーチ at 18:40Comments(0)船-ひとつテンヤ

2011年11月21日

撃沈・・・

先週土曜日に行ってきました、マダイ一つテンヤのリベンジへ!
ニューアイテムもあるし!と意気込んで行ったのは良かったのですが・・・

出船して湾内から出ると・・・うねりが・・・
あ~今日はマキエ確定だな・・・
すぐに思いましたw

早速釣行開始です。
まずはエビ餌をつけてやりました。

早速、小さいクロソイゲット。
そして、40㎝弱のネウをゲット。

その後も船内では、ネウ、フグ、クロソイはあがりますが、チャリコすらきません。

そのうち・・・
だんだん私はうねりにやられて・・・

なんとか竿を出してはいますが、小さい当たりを取っていくこの釣りでは、集中力が無くては釣れまへん。
マダイらしきアタリも上手くフッキングできませんでした。
半分は釣りになっていなかったような・・・

小さいアタリもとれないもんだから、エコギアアクアもがじられまくっていましたww


結局、船内でも大鯛はあがりませんでした。
ヒラメは1枚かな?あがっていました。

ふ~見事に撃沈でした。

くそ~またリベンジ行こうか、どうしようか・・・
思案中です。  


Posted by マーチ at 09:05Comments(3)船-ひとつテンヤ