2014年12月30日
2014年総括
2014年も残すところ今日・明日の二日間。
今年1年も楽しく釣りをすることができましたね~
宮城の海に感謝・感謝です。
釣り人も、震災前と同じくらいに戻ってきたんではないでしょうか?
特にサーフは、週末ともなると入るところもないくらいアングラーが並んでキャストしていました。
それだけ魚影も濃い証拠ですね。
11月に行われた全国カレイ釣り大会でも、過去最多400人オーバーの参加者。
釣り人が戻ってきたのか?
釣り人口が増えたのかは分かりませんがw
釣りを楽しまれている方が増えてきたことは、良いことだと思っております。
それでは仙台の釣り日記、2014年を振り返って見ましょう。
1月
根魚メインのスロージギング
クロソイやスケソウダラが釣れました。


2月・3月
天候もあまりよくなく、出船中止も多かったですね。
大雪も降りました。

そんなときは釣具のお手入れ。
サーフでの愛機、アルアド4000HG

ラインローラーのベアリングが錆付いていて回らないwww

何とか回るようになりましたが、たまにラインテンションが掛かると、シャリシャリ・・・
1年間使い通しましたけどwww
4月
天候が回復してきました。
スロージギングで良いマダラ!

昆布〆や

フライで美味しくいただきました。

サーフでも釣行開始。

今年のサーフ1発目は、ナイスサイズのオオガイでしたww

波打ち際では鳥山!
大量のカタクチイワシが打ち上げられました!!

マッチザベイトでしたが、ヒラメは釣れず・・・
5月
仙台湾でのカレイの盛期
ゆきしろも取れて、100枚オーバーも珍しくありません。


そろそろ、マダイ狙いのひとつテンヤ!
まずは、クロソイ

メバル

ヒラメなど・・・

サーフでも釣果があがりだします。
マゴチ

結局、今年も自己記録は更新できず55cm止まり・・・
でも、美味しいマゴチ!
フリッターが美味しかったですね!!

6月
サーフでは念願の60UPのヒラメをファルクラムでゲット!!

今年も、アクシオンとファルクラムには良い思いをさせていただきました!!!
DUOサイコーです。

今年はエイの当たり年だったようで・・・
格闘もしましたww
7月
サーフでは、こいつも随分上がりましたね!

食べれば美味しいんですけどねw
ヒラメ・マゴチも好調

マゴチの酒蒸し 熱々ごま油がけ

お酒がガンガン進んで困っちゃいますww
漁港でのアジング
今年はサイズがひとまわり大きかったですね!

なめろうが食べたくてやっているアジングww

でも、1匹しかつれなかったww
8月
サーフでは青物もあがってきました。

ひとつテンヤでは、今期初マダイ!!!

そしてヒラメも

タイやヒラメの舞い踊りを堪能しましたww

ヒラメメインのスロージギングにも行って来ました。
ジグにまったく反応せず、最初はどうなるかと思いましたが
終わってみれば7枚とまずまず

9月
ひとつテンヤではこんなのも釣れました!

ヒラメも依然好調

今年はヒラメの当たり年でしたね。
キレイな朝焼け!!

10月
仙台新港でのマイワシ調査(サビキ釣り)
釣れたのはマイワシではなくコレ!

20~30cm位の小サバ。
でも美味しくいただきましたよ!
竜田揚げと骨せんべい

ビールが止まりませんでしたww
そして、南蛮漬け
これは我ながら美味しくできました!!!

初めてのドッカン釣りにもやりました
40upのアジがバンバン掛かります!!
ドッカン釣りも楽しかったです。

アジの一夜干しも まいうー

はぜ釣りに行けなかったのが心残りか・・・
11月
全国カレイ釣り大会では、あと1枚釣れば入賞といったところでした。
ん~残念。

サーフも終盤、だいぶ気温も下がってきて けあらしもどき。

いつも苦戦している秋ヒラメも、何とか1枚だけですが60upを出せました。
来年は、違ったアプローチでサーフの秋ヒラメを攻略したいと思います。
悪天候明けのナメタ狙いでは撃沈しましたが、閖上の赤貝はサイコーでしたw

12月
仙台新港では丸坊主w
でも寒い中で飲んだあったかいコーヒーは格別です。

今年の12月は、なかなか釣りにいけませんでした。
そんな中、やっとゲットしたナメタガレイ!!
40cmとまあまあサイズ。

正月の煮つけが楽しみです。(現在冷凍中)
こんな感じで楽しんできた仙台の釣り日記。
いろんな魚種が釣れてとても楽しめた1年でした。
どの魚も食べれば美味しい肴たち!!
今年の目標だったサーフでの60upヒラメは達成できましたけど
マゴチの60up、そしてひとつテンヤでの大鯛には届きませんでした。
今年のサーフヒラメは、数も出ましたがサイズがよかったですね!
60upは普通w
ナナマル、ハチマルなんて声も!!!
キュウマルなんて声も聞こえてきました!
すごいポテンシャルですね、仙南サーフは!!!
日本でもトップクラスではないでしょうか!
そんな豊かな宮城の海に感謝しながら今年の釣りは終了。
今年1年ありがとうございました。
来年も楽しく釣りができますように(祈)
今年1年も楽しく釣りをすることができましたね~
宮城の海に感謝・感謝です。
釣り人も、震災前と同じくらいに戻ってきたんではないでしょうか?
特にサーフは、週末ともなると入るところもないくらいアングラーが並んでキャストしていました。
それだけ魚影も濃い証拠ですね。
11月に行われた全国カレイ釣り大会でも、過去最多400人オーバーの参加者。
釣り人が戻ってきたのか?
釣り人口が増えたのかは分かりませんがw
釣りを楽しまれている方が増えてきたことは、良いことだと思っております。
それでは仙台の釣り日記、2014年を振り返って見ましょう。
1月
根魚メインのスロージギング
クロソイやスケソウダラが釣れました。
2月・3月
天候もあまりよくなく、出船中止も多かったですね。
大雪も降りました。
そんなときは釣具のお手入れ。
サーフでの愛機、アルアド4000HG

ラインローラーのベアリングが錆付いていて回らないwww

何とか回るようになりましたが、たまにラインテンションが掛かると、シャリシャリ・・・
1年間使い通しましたけどwww
4月
天候が回復してきました。
スロージギングで良いマダラ!

昆布〆や
フライで美味しくいただきました。
サーフでも釣行開始。

今年のサーフ1発目は、ナイスサイズのオオガイでしたww

波打ち際では鳥山!
大量のカタクチイワシが打ち上げられました!!

マッチザベイトでしたが、ヒラメは釣れず・・・
5月
仙台湾でのカレイの盛期
ゆきしろも取れて、100枚オーバーも珍しくありません。

そろそろ、マダイ狙いのひとつテンヤ!
まずは、クロソイ

メバル

ヒラメなど・・・

サーフでも釣果があがりだします。
マゴチ

結局、今年も自己記録は更新できず55cm止まり・・・
でも、美味しいマゴチ!
フリッターが美味しかったですね!!

6月
サーフでは念願の60UPのヒラメをファルクラムでゲット!!

今年も、アクシオンとファルクラムには良い思いをさせていただきました!!!
DUOサイコーです。

今年はエイの当たり年だったようで・・・
格闘もしましたww
7月
サーフでは、こいつも随分上がりましたね!

食べれば美味しいんですけどねw
ヒラメ・マゴチも好調

マゴチの酒蒸し 熱々ごま油がけ

お酒がガンガン進んで困っちゃいますww
漁港でのアジング
今年はサイズがひとまわり大きかったですね!

なめろうが食べたくてやっているアジングww

でも、1匹しかつれなかったww
8月
サーフでは青物もあがってきました。

ひとつテンヤでは、今期初マダイ!!!

そしてヒラメも

タイやヒラメの舞い踊りを堪能しましたww

ヒラメメインのスロージギングにも行って来ました。
ジグにまったく反応せず、最初はどうなるかと思いましたが
終わってみれば7枚とまずまず

9月
ひとつテンヤではこんなのも釣れました!

ヒラメも依然好調

今年はヒラメの当たり年でしたね。
キレイな朝焼け!!

10月
仙台新港でのマイワシ調査(サビキ釣り)
釣れたのはマイワシではなくコレ!

20~30cm位の小サバ。
でも美味しくいただきましたよ!
竜田揚げと骨せんべい

ビールが止まりませんでしたww
そして、南蛮漬け
これは我ながら美味しくできました!!!

初めてのドッカン釣りにもやりました
40upのアジがバンバン掛かります!!
ドッカン釣りも楽しかったです。

アジの一夜干しも まいうー

はぜ釣りに行けなかったのが心残りか・・・
11月
全国カレイ釣り大会では、あと1枚釣れば入賞といったところでした。
ん~残念。

サーフも終盤、だいぶ気温も下がってきて けあらしもどき。

いつも苦戦している秋ヒラメも、何とか1枚だけですが60upを出せました。
来年は、違ったアプローチでサーフの秋ヒラメを攻略したいと思います。
悪天候明けのナメタ狙いでは撃沈しましたが、閖上の赤貝はサイコーでしたw

12月
仙台新港では丸坊主w
でも寒い中で飲んだあったかいコーヒーは格別です。

今年の12月は、なかなか釣りにいけませんでした。
そんな中、やっとゲットしたナメタガレイ!!
40cmとまあまあサイズ。

正月の煮つけが楽しみです。(現在冷凍中)
こんな感じで楽しんできた仙台の釣り日記。
いろんな魚種が釣れてとても楽しめた1年でした。
どの魚も食べれば美味しい肴たち!!
今年の目標だったサーフでの60upヒラメは達成できましたけど
マゴチの60up、そしてひとつテンヤでの大鯛には届きませんでした。
今年のサーフヒラメは、数も出ましたがサイズがよかったですね!
60upは普通w
ナナマル、ハチマルなんて声も!!!
キュウマルなんて声も聞こえてきました!
すごいポテンシャルですね、仙南サーフは!!!
日本でもトップクラスではないでしょうか!
そんな豊かな宮城の海に感謝しながら今年の釣りは終了。
今年1年ありがとうございました。
来年も楽しく釣りができますように(祈)
この記事へのコメント
僕も今年はカニとエイにかなり苦労しました(^-^;
来年は座布団あげたいですね(^-^)
それでは!よいお年を(^-^)/
来年は座布団あげたいですね(^-^)
それでは!よいお年を(^-^)/
Posted by yas at 2014年12月30日 17:03
今年もお世話になりました♪
ジャンル、カテゴリーを超え、様々な魚種を様々な場所や釣法で結果を出し、釣った魚をありがたくいただくマーチさんのスタイルには、常に感銘を受けております。
DUO、最高です!
来年も、ワクワクするような記事を楽しみにしてます!
よいお年を!!
ジャンル、カテゴリーを超え、様々な魚種を様々な場所や釣法で結果を出し、釣った魚をありがたくいただくマーチさんのスタイルには、常に感銘を受けております。
DUO、最高です!
来年も、ワクワクするような記事を楽しみにしてます!
よいお年を!!
Posted by bleu at 2014年12月31日 12:05
今シーズンお疲れ様でした。来シーズンも仙南サーフの情報発信をお願いします。僕は来年はサーフ攻略を本格的に開始します。ショアガンとファルクラムでチャレンジです。
Posted by もうたろう at 2014年12月31日 20:34
yasさん
どうもです。
ホント、カニとエイにはまいりましたね。
来年は、タイガーショット打たなくて済むように頑張りましょう(笑)
どうもです。
ホント、カニとエイにはまいりましたね。
来年は、タイガーショット打たなくて済むように頑張りましょう(笑)
Posted by マーチ at 2015年01月01日 11:55
bleuさん
こちらこそ、ありがとうございました。
bleuさんのようなステキな一品は作れませんが、これからも食べたい魚を釣って、美味しい肴にして楽しみたいと思います。
これからも、DUOルアーでバンバン釣ったりましょう!
こちらこそ、ありがとうございました。
bleuさんのようなステキな一品は作れませんが、これからも食べたい魚を釣って、美味しい肴にして楽しみたいと思います。
これからも、DUOルアーでバンバン釣ったりましょう!
Posted by マーチ at 2015年01月01日 12:09
もうたろうさん
どうもです。
ファルクラムは一発大物も出ますからね!
お互い、楽しく頑張りましょう!
どうもです。
ファルクラムは一発大物も出ますからね!
お互い、楽しく頑張りましょう!
Posted by マーチ at 2015年01月01日 12:20