2017年06月05日
堀田光哉さん実釣会 2017
昨日の話です。
前日の堀田光哉さんトークライブに続く
二日目の今日は
仙南サーフでの実釣会です。
受付開始時間ちょっと前に集合場所に到着しましたが
ブービーの受付順。
皆さんやっぱり早いですね。
みなさんにご挨拶して、受付を済ませます。
開始時間まで少しあったので
堀田さんと一緒に、いる方だけで練習釣行開始です。
しかし・・・
人・人・人・・・
イッパイですw
少し歩ってみますが
う~ん、入れないww
まぁ、練習釣行なので
投げずに後ろのほうで、みなさんを眺めておりましたw
開始時間も近くなったので、一度テントに戻ります。
1・2・3・・・・・
あれ?一人足りない・・・
スタッフの方が探しに行きます。
どうやら、入れるところがなく
随分と遠くまで行ってたようです。
こちらに向かって歩いている方が
とても小さく見えます。
全員がそろった所で
堀田さんの挨拶で実釣会スタートです!

何とか入れるところを見つけ、海を向きます。
天候は晴れ!!
風も気にならないくらいです。
気温もだんだん上がってきております。
薄いジャンパーを着てましたが、暑くなってきたので脱いじゃいました。
シマノさん主催なので、まずはスピンドリフトからキャスト開始です!
変わらずこのルアーも飛びますね!
あれ?着底したか?
巻いて巻いて、ストップ・・・
着底した??
いぎなり浅いんですけどぉ~
着水した辺りで、水深50㎝くらい?
手前に引っ張ってくる途中で水深1mくらいか・・・
移動したいけど、満員御礼でむずかしい・・・
しばらくはここでやるしかない・・・
このルアーも久々に使います。
シマノのドリフトスイマー。
サーフでのシンペンと言えば
アクシオンが真っ先に思い浮かびますが
その随分と前に登場していたのが
このドリフトスイマーです。
重量は23gですが、アクシオン並に飛びます。
続いては、ハウルで手前の深みを探ってみます。
周りは、チョイチョイ釣れています。
マゴチ、ソゲ
そしてガザミw
地合いと思われる時間もありました。
しかし、私にはアタリがでません・・・
ジグも投げてみますが、さっぱり・・・
こんなのだけ・・・

ココチw
しばらくして、やっとガツンと来ました!
お、重い・・・
ゴンゴン首振りがないから、マゴチじゃないな・・・
コレは、グッドサイズのヒラメかも!!
テンションだけ抜かないように、ゆ~っくり巻いていきます。
バレルナヨ!!
グリグリグリグリ・・・
魚信はあるけど、引きは強くない・・・
さーて、なんだぁ~
波に合わせて、ランディングゥ~
あちゃ~~~~~w
あなた様ですかww

40㎝近いシタビラメのスレww
重いわけだw
やっと来たと思ったのにぃ~~~
笑うしかないですねw
少しして、堀田さんが来てくれました。
次の瞬間、両隣でヒット!
堀田さんと一緒に数投しましたけど、アタりませんでした。
その後、いろいろとお話させていただきました。
ラインの話とかはタメになりましたね。
結局最後までターゲットは釣れず
終了の時間となってしまいました。
こんな釣果じゃ、1億円はいただけませんねww
時間が経つにつれて、結構風も強くなってきました。
テントに戻り、今日のまとめです。
一番釣られた方で、ヒラメに60upのマゴチを釣られたそうで・・・
すばらしいですね。
表彰式も終わり
楽しかったイベントも終了となりました。
堀田さんが、もうちょっとやっていこうかなと・・・
それではと、引き続きやられるみなさんでご一緒させていただくことに!
再びサーフINです。
30分くらいやりましたかねぇ~
やっぱりアタらず、帰らなきゃいけない時間になったので
後ろ髪惹かれる思いで、サーフを後にしました。
今回は、釣果が思わしくありませんでしたけど
いろいろとタメになり、楽しめた釣行となりました。
来年もあると思うので、参加したいと思います。
今回お世話になりました皆様、ありがとうございました。
前日の堀田光哉さんトークライブに続く
二日目の今日は
仙南サーフでの実釣会です。
受付開始時間ちょっと前に集合場所に到着しましたが
ブービーの受付順。
皆さんやっぱり早いですね。
みなさんにご挨拶して、受付を済ませます。
開始時間まで少しあったので
堀田さんと一緒に、いる方だけで練習釣行開始です。
しかし・・・
人・人・人・・・
イッパイですw
少し歩ってみますが
う~ん、入れないww
まぁ、練習釣行なので
投げずに後ろのほうで、みなさんを眺めておりましたw
開始時間も近くなったので、一度テントに戻ります。
1・2・3・・・・・
あれ?一人足りない・・・
スタッフの方が探しに行きます。
どうやら、入れるところがなく
随分と遠くまで行ってたようです。
こちらに向かって歩いている方が
とても小さく見えます。
全員がそろった所で
堀田さんの挨拶で実釣会スタートです!

何とか入れるところを見つけ、海を向きます。
天候は晴れ!!
風も気にならないくらいです。
気温もだんだん上がってきております。
薄いジャンパーを着てましたが、暑くなってきたので脱いじゃいました。
シマノさん主催なので、まずはスピンドリフトからキャスト開始です!
変わらずこのルアーも飛びますね!
あれ?着底したか?
巻いて巻いて、ストップ・・・
着底した??
いぎなり浅いんですけどぉ~
着水した辺りで、水深50㎝くらい?
手前に引っ張ってくる途中で水深1mくらいか・・・
移動したいけど、満員御礼でむずかしい・・・
しばらくはここでやるしかない・・・
このルアーも久々に使います。
シマノのドリフトスイマー。
サーフでのシンペンと言えば
アクシオンが真っ先に思い浮かびますが
その随分と前に登場していたのが
このドリフトスイマーです。
重量は23gですが、アクシオン並に飛びます。
続いては、ハウルで手前の深みを探ってみます。
周りは、チョイチョイ釣れています。
マゴチ、ソゲ
そしてガザミw
地合いと思われる時間もありました。
しかし、私にはアタリがでません・・・
ジグも投げてみますが、さっぱり・・・
こんなのだけ・・・

ココチw
しばらくして、やっとガツンと来ました!
お、重い・・・
ゴンゴン首振りがないから、マゴチじゃないな・・・
コレは、グッドサイズのヒラメかも!!
テンションだけ抜かないように、ゆ~っくり巻いていきます。
バレルナヨ!!
グリグリグリグリ・・・
魚信はあるけど、引きは強くない・・・
さーて、なんだぁ~
波に合わせて、ランディングゥ~
あちゃ~~~~~w
あなた様ですかww

40㎝近いシタビラメのスレww
重いわけだw
やっと来たと思ったのにぃ~~~
笑うしかないですねw
少しして、堀田さんが来てくれました。
次の瞬間、両隣でヒット!
堀田さんと一緒に数投しましたけど、アタりませんでした。
その後、いろいろとお話させていただきました。
ラインの話とかはタメになりましたね。
結局最後までターゲットは釣れず
終了の時間となってしまいました。
こんな釣果じゃ、1億円はいただけませんねww
時間が経つにつれて、結構風も強くなってきました。
テントに戻り、今日のまとめです。
一番釣られた方で、ヒラメに60upのマゴチを釣られたそうで・・・
すばらしいですね。
表彰式も終わり
楽しかったイベントも終了となりました。
堀田さんが、もうちょっとやっていこうかなと・・・
それではと、引き続きやられるみなさんでご一緒させていただくことに!
再びサーフINです。
30分くらいやりましたかねぇ~
やっぱりアタらず、帰らなきゃいけない時間になったので
後ろ髪惹かれる思いで、サーフを後にしました。
今回は、釣果が思わしくありませんでしたけど
いろいろとタメになり、楽しめた釣行となりました。
来年もあると思うので、参加したいと思います。
今回お世話になりました皆様、ありがとうございました。
Posted by マーチ at 22:37│Comments(2)
│仙南サーフ
この記事へのコメント
いつも楽しく拝見させて頂いてますヽ(´▽`)/
先日マーチさんのブログの影響で仙南サーフにヒラメ釣りデビューしてきましたよw
手持ちのシーバスロッドを使いお試し感覚でw
結果コチ34cm、ガザミ大型捕獲できました☆ミ
デビュー戦にしてはいい結果?w
リールで質問なのですが・・・
ダイワ製であれば3000番くらいのリールでいいでしょうか?
4000番までは必要ないですかね?
先日マーチさんのブログの影響で仙南サーフにヒラメ釣りデビューしてきましたよw
手持ちのシーバスロッドを使いお試し感覚でw
結果コチ34cm、ガザミ大型捕獲できました☆ミ
デビュー戦にしてはいい結果?w
リールで質問なのですが・・・
ダイワ製であれば3000番くらいのリールでいいでしょうか?
4000番までは必要ないですかね?
Posted by やすこ at 2017年06月05日 22:50
やすこさん
ようこそいらっしゃいました!
サーフデビュー、おめでとうございます。
デビュー戦でしっかり結果も出してますし、今後の楽しみが増えましたね!
ようこそ、サーフの世界へ!(悪魔のささやきw)
まずは手持ちのタックルでやってみて
回数を重ねると、もう少しこうだったら、ああだったら・・・
いろいろ出てくると思うので
そしたらHPやカタログと、にらめっこしましょうw
リールの件ですが(ダイワのスピニングはよく分かりませんが・・・)
私のはシマノの4000番で、ラインの巻き量や重量、パワーに不満はありません。
ダイワだと3000番相当になるかと思います。
4000番だと重くなっちゃうし、3000番で充分かと思います。
楽しい釣りになると良いですね!
また気軽にコメントくださいな!
ようこそいらっしゃいました!
サーフデビュー、おめでとうございます。
デビュー戦でしっかり結果も出してますし、今後の楽しみが増えましたね!
ようこそ、サーフの世界へ!(悪魔のささやきw)
まずは手持ちのタックルでやってみて
回数を重ねると、もう少しこうだったら、ああだったら・・・
いろいろ出てくると思うので
そしたらHPやカタログと、にらめっこしましょうw
リールの件ですが(ダイワのスピニングはよく分かりませんが・・・)
私のはシマノの4000番で、ラインの巻き量や重量、パワーに不満はありません。
ダイワだと3000番相当になるかと思います。
4000番だと重くなっちゃうし、3000番で充分かと思います。
楽しい釣りになると良いですね!
また気軽にコメントくださいな!
Posted by マーチ
at 2017年06月06日 21:02

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。