2017年04月19日
仙台新港 2017年第4段 (チョイ)投げ釣り
昨日は結構な雨が降りましたが
今日はイイ天気予報だったので
今季初の早朝仙台新港に行ってきました!
いつもの時間に起きて家を出ます。
車の温度計は8℃
空にはお月さまが輝いております。
微風程度の風なので、寒さは感じません。
マリンでアオイソメを購入し、雷神埠頭に到着です。
いらっしゃいますね、先行者さん。
そそくさと準備をします。
今日は、シャコエビ狙いなのでコンパクトロッドで十分!
アオイソメを付けて投入です。
回りには人がいないので、5本セット完了!
が、海面にはコレが浮いています・・・

ホンダワラw
もう抜けちゃってるのか・・・
この調子じゃサーフを埋め尽くすのも時間の問題かww
ホント、ホンダワラ邪魔ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~~~~~~~
直ぐにラインに絡んでくるぅぅぅ~~~~~

流されるホンダワラに引っ張られて、ロッドも持っていかれそうに・・・
おいおい、かんべんしてくれよ~~~w
そのホンダワラを何とかかわしながら竿をさびいてみると・・・
おっ!重みが乗ってる!
シャコだなこりゃ!!
ゆ~っくり巻いていき・・・
おし!まず1匹目ゲット!
20cm位のイイサイズです!!

日の出を迎えます。

ん~今日もイイ天気になりそうだ!
(でも予報では崩れてくるんだよねw)
巻いてる途中でバレることもありますが
チョイチョイとシャコエビがあがります。

シャコ狙いでは必需品のフィッシュホルダー。
トングでも良いんでしょうけどw
魚つかみのような物がないと、シャコの場合は手が血だらけになりますww

シャコが繰り出すパンチはまさにコレ!!

マッハパンチ!!
何度やられたことかww
背中から持てば大丈夫さっ!って余裕こいてると・・・
ヒップアタックを食らってしまうw
尻尾周辺は硬い殻にトゲトゲが・・・

キレイなんだけどね。
こっちにも何度やられたことかww
という訳で、フィッシュグリップは必需品

こんな感じにフィッシュグリップで掴んでやれば
パンチも出せない、ヒップアタックも出せない!
安心して針を外せます。

ここまでシャコエビ8匹ゲット。
こんな正体不明なのも掛かりましたw

そろそろ終了の時間です。
1本ずつ竿をたたんでいくと、そのうちの1本にシャコが付いています!
が!
姿が見えたところで海底に帰っていっちゃいました・・・
あ~ん、なんだべや・・・
そして最後の1本。
あれ?コレにもついてるか???
ゆ~っくり巻いていくと、細長いのがついてる・・・
シャコじゃなさそうだ・・・
なんだろ???
あっ!
マハゼだ!!
しかもガリガリに痩せてるw

まぁ昨年のこの時期もこんな感じでしたね。
もっとグラマーになったら、また掛かってね。
元気にお帰りいただきました。
といった感じで、今日の釣行はここまで。
帰宅してすぐ茹でてしまえば良いんですが、ちょっと時間がなかったので
氷水で〆て、冷凍庫へINして仕事へ・・・
早めに帰宅して、お楽しみの時間です。
それにしても、今日はすごい風でしたね!
釣りしてた朝は、全然だったのに・・・
まずは4匹を塩茹で

やっぱり冷凍した分かな?、甘みが薄れたような・・・
残りはコレです。

シャコガーリック!!
以前1回作った事がありましたが、食べ方がいまいち分からなくて止めておりましたが
再度チャレンジ!!
前回は揚げましたが、今回は炒めてみました。
前回は揚げたので頭からガブリとイケましたが
炒めた分それはちょっと・・・
それではと、身の部分をパクリ・・・
お~いいですねぇ~~
ニンニクが効いててビールのお供にはピッタリです!!
まぁその分、手が油でベタベタですけどねww
ニンニクを揚げた油があるので
せっかくだから、ついでにコレも作りました。

シャコエビ風味のぺペロンチーノ!
うん、なかなかよくできました!
今日はみんなニンニク風味なので、ビールがはか行きましたw
これは、またすぐにシャコ狙いに行かなきゃね!!!
今日はイイ天気予報だったので
今季初の早朝仙台新港に行ってきました!
いつもの時間に起きて家を出ます。
車の温度計は8℃
空にはお月さまが輝いております。
微風程度の風なので、寒さは感じません。
マリンでアオイソメを購入し、雷神埠頭に到着です。
いらっしゃいますね、先行者さん。
そそくさと準備をします。
今日は、シャコエビ狙いなのでコンパクトロッドで十分!
アオイソメを付けて投入です。
回りには人がいないので、5本セット完了!
が、海面にはコレが浮いています・・・

ホンダワラw
もう抜けちゃってるのか・・・
この調子じゃサーフを埋め尽くすのも時間の問題かww
ホント、ホンダワラ邪魔ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~~~~~~~
直ぐにラインに絡んでくるぅぅぅ~~~~~

流されるホンダワラに引っ張られて、ロッドも持っていかれそうに・・・
おいおい、かんべんしてくれよ~~~w
そのホンダワラを何とかかわしながら竿をさびいてみると・・・
おっ!重みが乗ってる!
シャコだなこりゃ!!
ゆ~っくり巻いていき・・・
おし!まず1匹目ゲット!
20cm位のイイサイズです!!

日の出を迎えます。

ん~今日もイイ天気になりそうだ!
(でも予報では崩れてくるんだよねw)
巻いてる途中でバレることもありますが
チョイチョイとシャコエビがあがります。

シャコ狙いでは必需品のフィッシュホルダー。
トングでも良いんでしょうけどw
魚つかみのような物がないと、シャコの場合は手が血だらけになりますww

シャコが繰り出すパンチはまさにコレ!!

マッハパンチ!!
何度やられたことかww
背中から持てば大丈夫さっ!って余裕こいてると・・・
ヒップアタックを食らってしまうw
尻尾周辺は硬い殻にトゲトゲが・・・

キレイなんだけどね。
こっちにも何度やられたことかww
という訳で、フィッシュグリップは必需品

こんな感じにフィッシュグリップで掴んでやれば
パンチも出せない、ヒップアタックも出せない!
安心して針を外せます。

ここまでシャコエビ8匹ゲット。
こんな正体不明なのも掛かりましたw

そろそろ終了の時間です。
1本ずつ竿をたたんでいくと、そのうちの1本にシャコが付いています!
が!
姿が見えたところで海底に帰っていっちゃいました・・・
あ~ん、なんだべや・・・
そして最後の1本。
あれ?コレにもついてるか???
ゆ~っくり巻いていくと、細長いのがついてる・・・
シャコじゃなさそうだ・・・
なんだろ???
あっ!
マハゼだ!!
しかもガリガリに痩せてるw

まぁ昨年のこの時期もこんな感じでしたね。
もっとグラマーになったら、また掛かってね。
元気にお帰りいただきました。
といった感じで、今日の釣行はここまで。
帰宅してすぐ茹でてしまえば良いんですが、ちょっと時間がなかったので
氷水で〆て、冷凍庫へINして仕事へ・・・
早めに帰宅して、お楽しみの時間です。
それにしても、今日はすごい風でしたね!
釣りしてた朝は、全然だったのに・・・
まずは4匹を塩茹で

やっぱり冷凍した分かな?、甘みが薄れたような・・・
残りはコレです。

シャコガーリック!!
以前1回作った事がありましたが、食べ方がいまいち分からなくて止めておりましたが
再度チャレンジ!!
前回は揚げましたが、今回は炒めてみました。
前回は揚げたので頭からガブリとイケましたが
炒めた分それはちょっと・・・
それではと、身の部分をパクリ・・・
お~いいですねぇ~~
ニンニクが効いててビールのお供にはピッタリです!!
まぁその分、手が油でベタベタですけどねww
ニンニクを揚げた油があるので
せっかくだから、ついでにコレも作りました。

シャコエビ風味のぺペロンチーノ!
うん、なかなかよくできました!
今日はみんなニンニク風味なので、ビールがはか行きましたw
これは、またすぐにシャコ狙いに行かなきゃね!!!
この記事へのコメント
こんばんは
4月223日になりますが
午前は塩釜 午後は仙台新港と釣りをしました
風がすごく強くて釣りどころの話ではなかったのですが
見事にシャコ1っぴきを釣りあげました
同僚はメバルを2匹釣りあげましたけど。。。
帰ってきてからたった一匹ですが茹でていただきました
すごく美味しかったです!
まだ、ちょっと釣りするのは早いのですかね?
GWぐらいがちょうどいいのですかね?
4月223日になりますが
午前は塩釜 午後は仙台新港と釣りをしました
風がすごく強くて釣りどころの話ではなかったのですが
見事にシャコ1っぴきを釣りあげました
同僚はメバルを2匹釣りあげましたけど。。。
帰ってきてからたった一匹ですが茹でていただきました
すごく美味しかったです!
まだ、ちょっと釣りするのは早いのですかね?
GWぐらいがちょうどいいのですかね?
Posted by もりちか at 2017年04月24日 20:08
もりちかさん
どうもです。
風強いとやりにくいですよね。
シャコ狙いでしたら大丈夫だと思います。
私も近いうちにまた行こうと思っています!
どうもです。
風強いとやりにくいですよね。
シャコ狙いでしたら大丈夫だと思います。
私も近いうちにまた行こうと思っています!
Posted by マーチ
at 2017年04月25日 07:39

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。