ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年08月25日

仙台新港 サビキ釣り 2016年第10段

お盆明けから、台風が連続して北日本を通過して行っています。
降水量などで来てもらわないといけないんですが
ほどほどで良いんですけど~

お休みだった火曜日。
久しぶりに仙台新港へ行ってきました。

いつもの時間に起きて仙台新港へ。
途中マリンに寄ってアオイソメを購入。


雷神埠頭に到着です。
やっぱり先行者さんはいらっしゃいますねぇ。





まずはアナゴ狙いで投げ竿をセットします。
仙台新港 サビキ釣り 2016年第10段

ハゼ狙いでコンパクトロッドも準備完了。


そして、最後にサビキ竿。
これで準備完了です。(今日は忘れ物ナシw)

天候は晴れ、心地よい風が吹いております。



コンパクトロッドをさびこうとリールを巻いてみると
重みが加わっている・・・

おっ!ハゼドン来たか?
巻き巻き・・・


あれ?プルッと来ない・・・


ゴミか?





あがってきたのはコヤツでした。
仙台新港 サビキ釣り 2016年第10段

シャコエビ~

17・8㎝のまあまあサイズ。
まーだ釣れるのねw



少しして、今度はプルッときた!
仙台新港 サビキ釣り 2016年第10段

15㎝位のマハゼです。



今度はサビキ竿の穂先がガンガンいってる!!

はいはい~

いきなり20㎝前後のサバが3匹掛かりました!

こりゃ、今日は爆釣か???


が、続かず・・・・・・・・・




投げ竿もさびいてみますが、音沙汰なし・・・


コンパクトロッドには、その後もシャコ、ハゼが多くはありませんが掛かります。






開始後2時間くらい経ったでしょうか?
少し離れたところでやっていたお父さん達のサビキに
サバが掛かりだしました。
なかなかの勢いで釣れている!

あ~いいなぁ~
こっちにも来ないかなぁ~と竿を手に
サビキをゆ~ら、ゆ~ら・・・
アタリを待ちます。


すると・・・


コンコン、グーーーーン
竿先が絞り込まれます!

おお~来た来たぁ~~~


こっちにも回ってきました!
(今回もサバの写真はありません。)



お父さんたちは、3・4匹と多点掛けなんですが
私には1匹だけww

でも、良い調子でサバがあがり続けます!

どんどん数は伸びていきます。
時間もエサもまだまだあります!




少し落ち着いた時を狙って
投げ竿の様子を見ますが、エサが取られてるだけ・・・

気温が高くなるにつれて、コンパクトロッドにも掛からなくなりましたね~


朝方は過ごしやすかったんですけど、時間が経つにつれて
やっぱり暑くなってきました。
でも、いい感じで風が吹いているので
気温ほど暑くは感じません。
でも、ガンガン日焼けはしてきますw



エサ釣りの方がおろそかになっておりますw
まぁ、釣れないというのもありますが
それ以上にサビキが忙しいww

変わらずサバがあがり続けています!
今日は、サバ以外の魚が掛かりませんねぇ~
サッパもあがりません。

まわりでも、サバだけのようです。


別なお父さんが様子を見に来たときに・・・

お父さん:アジ釣れないすか?

私:いや~サバばっかりですね~

お父さん:少し前まで釣れてたんだけどね~

私:え?アジ釣れてたんですか??

お父さん:んだよ~


へぇ~、こっちでもアジが釣れてたようです。






見に来るお父さんたちと話をすると
やっぱりみなさんイワシを釣りたいようでww

まだ早いよねぇ~
9月・10月になってからだねぇ~

なんて話になりますww





水面にはサヨリ・ボラ・フグなどの幼魚が
群れを成して泳いでおります。





さーて、そろそろ時間だなぁ~~
エサも少なくなってきたし・・・
あまり釣りすぎてもさばくの大変だしw

なんて思っていると
作業員の方に声を掛けられたので終了となりました。


釣果の方は
シャコエビが6匹
ハゼが5匹
小サバは・・・



いっぱいww


帰宅してさばき方です。
とりあえず、シャコエビを茹でます。
(新鮮さが命ですからね)
仙台新港 サビキ釣り 2016年第10段

アチアチッと言いながら、殻を剥きます。
どれどれ・・・パクリ。

お~、薄くなりましたけど甘みもあって思ってたより美味い!
仙台新港 サビキ釣り 2016年第10段



さーて、サバです。
たくさんいますw(ほんの一部です)
仙台新港 サビキ釣り 2016年第10段

まずはコレです。
仙台新港 サビキ釣り 2016年第10段
オイルサバディン。

サイズが少し大きくなったので
塩分12%に60分の予定でしたけど
気づいたら75分経ってたww
そして、2時間ほど火にかけます。


味見をして当日はここまで・・・
ちょっと、しょっぱめかなw



翌日、いつもの揚げ物です。
仙台新港 サビキ釣り 2016年第10段

サバのから揚げ、と骨せんべい。
お楽しみのハゼの天ぷらw

から揚げの多くは、前回作ったのを全部食べちゃったので
また南蛮漬けになりました。

ハゼの天ぷらは美味いですねぇ~
独特の甘みがたまりませんw


サバのから揚げは、どんぶりにしてみました!
仙台新港 サビキ釣り 2016年第10段

サバのから揚げ丼、ネギ塩レモンソース掛け!!

パクリ・・・


ほほ~
アッサリ、スッキリ、ご飯がすすむくん!!
なかなかイケマスね!
この時期に丁度イイです。

ネギ塩レモンソース イイですね!
通常のネギソースもいいけど、こっちもいいです。

焼いた豚バラなんかに掛けたらサイコーかもw
これからいろんなの掛けてみようと思います。


今回は、まだまだサバがたくさんあります。
と言うことで、時期的にサンマがないのでサバで作ってみました!
サバの佃煮!!
仙台新港 サビキ釣り 2016年第10段

相変わらず、見た目はよろしくありませんがw
美味しくできましたよ!
家には圧力鍋がないので、コトコト煮ましたw

白飯でも日本酒でも、どちらにでも合います。


そんなサバづくしのお供はコレです。
仙台新港 サビキ釣り 2016年第10段

青森県は青森市の名酒
田酒です。

はい、まちがいありませんw

うめぇ~なぁ~



こんなステキな時間が
1週間くらいは続きそうですwww


こでらんねぇなぁ~~~











あれ?アナゴは???







このブログの人気記事
2021釣りTiki東北フラットフィッシュ亘理大会
2021釣りTiki東北フラットフィッシュ亘理大会

20ヶ月振りの釣行 仙南サーフ
20ヶ月振りの釣行 仙南サーフ

同じカテゴリー(仙台新港)の記事画像
2023年 仙台新港 サビキ釣り
2019年第3段 サビキ釣り 初サバは結構太いよ!
2019年第2段 サビキ釣り カタクチかと思ったら・・・
2019年第1段 ちょい投げ そしてヒレ酒!
2018年 総括
魚がエサにするんだから、モチロン オイシイ ヨネ!
同じカテゴリー(仙台新港)の記事
 2023年 仙台新港 サビキ釣り (2023-06-03 22:30)
 2019年第3段 サビキ釣り 初サバは結構太いよ! (2019-07-03 22:13)
 2019年第2段 サビキ釣り カタクチかと思ったら・・・ (2019-05-02 18:14)
 2019年第1段 ちょい投げ そしてヒレ酒! (2019-03-22 10:00)
 2018年 総括 (2018-12-30 12:19)
 魚がエサにするんだから、モチロン オイシイ ヨネ! (2018-12-10 23:24)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
仙台新港 サビキ釣り 2016年第10段
    コメント(0)