ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 くらえ!刺身画像アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年10月13日

マダイはマダイでも・・・

昨日の話です。


急遽休みを取りましてw
ひとつテンヤで出船してきました。

本来は、先週の土曜日に出る予定でしたが
強風により出船中止・・・

と言うことで、行ってきましたw



忘れ物のないように、前日のうちに準備完了w

予定の時間に起きて港を目指します。
車の温度計は8℃・・・
防寒着にしようか迷いましたけど
通常のカッパにしました。
フリースのチョッキは着込みましたけどねw


前回は小さめでしたがマダイを出せました。
今回は、なんとかして大鯛の姿を拝みたいもんです。

天候は、曇りベースですが時おり太陽が顔を出します。
風はほとんどありません。


乗船してポイントに向かいます。
マダイはマダイでも・・・


今回は20m前後から。
5号のテンヤに海老えさを付けて落とします。

起伏の激しいポイントとの事。






ガツ・・・

いきなり根掛かりw
なんだべ~
テンヤロストからスタートですww

スイベルを結び直してテンヤ・海老えさを装着



仕切り直してテンヤ投入

着低直後にガツ・・・
それはねーべよ~
早くも2個目ww

そんなヘマをしていると
同船者の方がヒット!!
ドラグが勢いよく出ていきます!!
おおっ!いきなりの大鯛か?
船内も盛り上がります!!

結構時間が経ちました。
おっ!姿が見えた!

あ~残念。
ワラサです。
でも、80cm以上ありそうな大物!
え?じゃブリ???

残り10m位のところで惜しくもラインブレイク!
コレまた残念でした。


ずいぶん近くまで青物が入ってきてるんですね~
もしかして、今日は青物祭りか???
な~んて思っていると、一向にアタリません・・・
沈黙の時間が・・・

潮が流れていないようだ・・・
潮止まりだからかな???

船長いわく
ちょっと我慢の時間ですかね~
我慢のままで終わらないことを祈るのみですw


でも、魚探の反応はステキに反応しております!
魚はいるんですよ!!

ちょくちょく移動しながら探っていきます。


船内では、単発ですがイイサイズのクロソイやメバルがあがります。




アタリはあります。

みなさんアタリがあります。

でも乗らないんですw

フグなのか何なのか?
はたまた、チャリコなのか??

まぁ、ワームを使っている方は
時々ボロボロにされているので
フグはいるんでしょうけど
これでもか?というくらい掛からない・・・


私もやっとヒット!
結構スルスルあがってくる!
大きくなさそうだ。

顔を出したのは40cmちょいのイナダでした。
マダイはマダイでも・・・

一応キープw








ガツ・・・






ガツ・・・




今日はよく根掛かるなぁ~


でもそんなところに魚が居るわけで・・・

こんなに根掛かっちゃうと、即アワセにためらいが出てきちゃいますw
コレがまた悪循環なんですよねぇ~



魚はあがるようになりましたけど
フグばかり・・・

グーフー、グーフー、雨、グーフーww
そんな訳はないけど、そんなイメージですw


時間が経っても潮が動きません・・・
久しぶりに3号のテンヤを使いましたが
余裕で底が取れます。

ふ~参りましたねぇ~



船内でポツポツとチャリコがあがります。

お~期待大!
変わらず、魚探にはステキな反応がたくさん映っています。


が、なかなか船内でも良いアタリがありません・・・




終了間近に、何とかチャリコをゲットw
20cm位ですかねww
マダイはマダイでも・・・

チャリコと言えど、立派なマダイ様ですwww
ちなみに天然モノです!
バイナラ。


みなさん最後まで誘い続けましたが
マダイの姿を見ることはできず
タイムアップとなってしまいました・・・


釣行中は、風も波も収まってきて
ひじょーに釣りやすい状況だったんですけど
いかんせん、そんな時は魚からの反応が乏しいことが多いんですよねぇ~

ん~参りました。
どうにもなりませんでしたね。



帰宅してさばき方です。
イナダ1匹なのですぐ終了ww

貴重なイナダは
お刺身と
マダイはマダイでも・・・

なめろうにしました。
マダイはマダイでも・・・


それから、昨日の続きでサバの南蛮漬け
マダイはマダイでも・・・

前日に2度揚げした骨せんべいを、もう一度揚げて3度揚げw
大きめの骨もカリカリになりました。

そして、お楽しみのサバの一夜干し
マダイはマダイでも・・・
干し網の網目が付いておりますがw


それを焼いたらこうなりました!
マダイはマダイでも・・・

おお~なかなか美味そうだ!


パクリ・・・
お~なかなかイケますw
塩加減もちょうど良い感じです。

コレは朝飯の一品だな
ちょいちょい出てきそうですw


今日の美味しい肴のお供はコレです。
マダイはマダイでも・・・

栃木県は小山市の鳳凰美田
ここのお酒は、なに飲んでも旨いですねぇ~

ほんと、シアワセな気分になります。


美味しくて肴もお酒も進みますw




あ~眠くなってきたぞ~www

9時前だけど、布団に入っちゃいましたw
シアワセな気分で就寝zzz・・・








今回は残念でした~
チャリコしかあがりませんでした。
なかなか良い日には当たりませんねw

その代わり、今日は今までにないくらい根掛かりしましたww
結構なくしちゃったなぁ~
補充しなきゃw

まぁ、近いうちに
またマダイを狙いに行きます!

次回こそ大鯛を!!!


マダイはマダイでも・・・





このブログの人気記事
2021釣りTiki東北フラットフィッシュ亘理大会
2021釣りTiki東北フラットフィッシュ亘理大会

20ヶ月振りの釣行 仙南サーフ
20ヶ月振りの釣行 仙南サーフ

同じカテゴリー(船-ひとつテンヤ)の記事画像
イシモチの炙りは ウマイ!
5ヶ月振りのひとつテンヤ
ひとつテンヤを食す。2019
ひとつテンヤは・・・  面白いんです!!
釣り仲間の新年会
2018年 総括
同じカテゴリー(船-ひとつテンヤ)の記事
 イシモチの炙りは ウマイ! (2019-08-03 22:52)
 5ヶ月振りのひとつテンヤ (2019-08-01 11:00)
 ひとつテンヤを食す。2019 (2019-02-26 23:45)
 ひとつテンヤは・・・  面白いんです!! (2019-02-22 18:00)
 釣り仲間の新年会 (2019-02-02 22:53)
 2018年 総括 (2018-12-30 12:19)

この記事へのコメント
マダイ行きましたかぁ❗
僕も明後日地元でタイラバやってきますよ
Posted by yas at 2016年10月14日 17:19
yasさん
どうもです。
なかなか思うようには行きませんね~

yasさんの地元だと魚影が濃いでしょうから
楽しみですね!
デカイの釣っちゃってください!
Posted by マーチマーチ at 2016年10月14日 21:02
一年間、色々釣ったんですねぇ。(^^)
私は陸っぱり専門なので魚種は限られます。

特にこれから暖かくなるまでの時期は、陸釣り師は苦難の時期ですね。
寒くて渋いのでは心が折れます。

仙台港で回遊魚が来れば面白くなるんですけどね。
Posted by みらたき。 at 2016年12月30日 20:13
みらたき。さん
どうもです。

宮城の海は豊かですから
いろいろな魚が釣れますよね!

これからは寒く厳しくなるかと思いますが
できる時にできる釣りで楽しみましょう!
Posted by マーチマーチ at 2016年12月31日 09:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マダイはマダイでも・・・
    コメント(4)